鎌倉録・はじめに(目次) | 呉下の凡愚の住処

呉下の凡愚の住処

春秋戦国の楚国、三国志の孫呉にすべてを捧げて生きています。
現在はあまり更新していませんが、
何も持っていなかった過去の自分が想定読者でした。
詳細は「プロフィール情報を詳しくみる」をご覧ください。

3月半ばのある日、鎌倉に行って参りました。
去年の早春も鎌倉に行ったのですが、画像がすべて携帯に眠っています……
去年の鎌倉旅では独立した記事は書いてないと思います。
今後はこういう悲しい事態は避けていきます!

※情報源は全面的にWikipediaおよびお寺のパンフレットです
※いち個人の備忘録ですので、学術的なツッコミなどはどうかご容赦ください

今回のルートは
北鎌倉駅を出発し、

円覚寺
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11197900991.html

明月院
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11200774721.html

建長寺
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11200875451.html

寿福時宝戒寺
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11209811036.html

(バス→)浄明寺
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11209851944.html

報国寺杉本寺鶴岡八幡宮
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11209934548.html

そして鎌倉駅へ……(↓おまけ)
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11210014036.html

でした。盛り沢山!


記事の内容はほとんど写真なので
まったく問題なくお楽しみいただける記事となってます!
このブログにしてはとても珍しいですね! 健全です!!

写真の腕はアレですが、
被写体に罪はないのでどれもとてもいい写真です!
ぜひ拡大して見ていただきたいと思います。