寒いと身体の痛みが取れないわ! | anco190907のブログ

anco190907のブログ

ブログの説明を入力します。

室内温度は20℃になっている。

外気温はいったい何度何だろう?

 

今夜はバドの日!19:15~20:45

腰も痛いし!肩も痛いし!全く良い処は無い。

寒いと痛みが継続的~慢性的な痛さ。

 

こんな時は風呂入って身体を温めてシップ張ると

気分的に傷みが和らいでくれる。

 

そして、ラケットは左側の物が一番楽だけど、これじゃ

飛ばないのよ。34~5年前の物!使ってはいけないラケかも。

陣内モデル!私~バドミントン辞めて10年以上過ぎた頃

バドミントンの集まりに誘われ購入したラケット。

 

左から2本目3本目これなら良いかな。

2本目は、24年ぐらい前に購入したラケット。

これは、使いやすいラケット。Ti-10

 

3本目は昨年Duora8XPをショップで折られた

Duora8xpの代替品で品物は違う。(同じ物は無い)

Duora8xpの代替品は!

NANOFLARE800PROというラケット。

新しい物を選ぶ事になったけど!

ある意味無茶ぶりだよね。

部材高騰や生産数ダウンでショップにラケット選ぶほど無い。

最新の2種類から選ぶのだけど、NANOFLARE1000Z

だったかな?これが売れすぎて、取り寄せも出来ない。

すなわち!NANOFLARE800Proのみしか選べなかった。

使ってみるとそこそこいいラケットかな。

 

4本目はNANOFLARE800GAMEという物。

3本目のトラブルが長引いていつラケットが手元に戻るか?

そんな状態なので、とりあえず購入した保険的なラケット。

外観はほぼ同じ!文字がGAMEと記載が有ったりしてる位。

使うと全く違うラケットだね、GAMEは定価が18700円

PROは、定価33000円。

値段の差が大きいよ!その分PROは使いやすい。

ウォームアップに使うには良い>GAME!かも

だけど、本気使いは無理だろうね!

 

5本目は、DUORA8xpというラケットですでに廃盤。

2021年のカタログまでは印刷されていたけど!

35lbs迄テンションかけられるラケット。

2年前にこれを2本買って羽を追いかけていた。

今では肩が痛いのでサブ的なラケットになっている。

これは、身体の状態がベストじゃないと使う事は無い。

テンションが高いので、5gのシャトル(1円玉5枚分)を

打った時の荷重が身体に残る。そうすると、後に傷みが出る。

 

1LBS=453.6g

~Duora8XP=33*35の踏力。

縦14.97kg~横15.87kg

 

~NANOFLARE800 Pro+Game=26*26

縦横共に26lbs~11.80kg

 

~BRON200L(陣内モデル)Ti-10

縦横共に24lbs~10.88kg

Duora8xpとBRON200L+Ti-10では、5kgのテンション違い。

 

魚で5kgの差が有ったら大きさは全く違う!

魚釣りに例えれば!この差は大きいよね。

 

こんなにテンションが違うラケットを使い分けるけど

年齢的にかなりのオーバーテンションだよね。

ちなみに、古いラケットの適性張力は20~16lbs程度。

それを24Lbsで張っているので、いつ折れてしまうか?

心配な要素でもあるね。

 

image