オーロラ姫。【紗蝶】 | ANCIENT MYTH blog

ANCIENT MYTH blog

シンフォニック・ヘヴィメタルバンド、ANCIENT MYTHのメンバーによるブログ。現在はtwitterの公式アカウント(https://twitter.com/ancientmyth)を「なう」に投稿したもののまとめとして運用しております。

昨日、新巻のマンガを買おうと本屋に行ったのですが見つからず。。断念して小説文庫コーナーをチラリとみてたら、これだ!!!という小説に遭遇。この小説家の方の本は一度も読んだことがなかった。たまには畑をかえてみようという思いで購入してしまった。しかも角川文庫。今角川文庫の本を2冊買うと、ブックカバーがもらえるというから、もう1冊買おうと思い、前から気になってた今回の直木賞受賞作家様の昔の作品を購入。

がはーーーしもうた。まだ未読の小説が山盛り一杯あるのに。。また更に2冊も買ってしもうた。。
因みになんですが、未読の小説山盛り一杯とは、好きな小説家の方々の新作です。好きな小説家=大ファンなのだから、好きなアイドルのCDを駄作といえど有無を言わずありったけ購入するのと同様、好きな小説家の新刊は、あらすじが気に入らなくてもなんでも購入してしまうのだ。なんか凄く失礼極まりないことを書いてる気がする。申し訳ない。。だから今小説家の方々の名前はあえて伏せておる。すんごーーーく言いたいんすがね。紗蝶は言葉の表現力がマイナス22℃なんで、ご勘弁。


では昨日の約束どおり、昨日発売されたCDシングルAurora曲解説をします。


1.Aurora

これは2曲目のSEEDのSEとして作られた曲です。SEEDは2005年のオムニバスのアルバム、サムライメタルVOL1の収録曲です。っつうことは、この曲も何気昔からの曲です。昔SEは、紗蝶のご自宅にあるエレクトーンで演奏したものをMDに録音して、そのMDをライブで使用していたという、なんともアナログ。今もアナログな人間ですが。エレクトーンでアナログ録音して苦労してた昔が懐かしい。。おっと話が逸れてしまった。。
この曲のイメージは、マリー・アントワネットとデュ・バリー夫人の対立を連想させる曲かと紗蝶一個人として思う(と思うのは私だけかも、申し訳ない)
あとこの曲の聴かせどころは、また一個人的ですが、秒数でいうと0:20と0:30の盛り上がるかんじなところだ!聴いたことない人だと、は?ですよね。なので聴いたことない人、買ってください!そして紗蝶と一緒に、0:20と0:30のところで悶えあいましょう!!

なので是非とも、AuroraことアセロラCDを買ってくだせい!


全然曲解説になってませんね…。
解説はへたくそなんです。読んだ小説の感想もろくに述べれないんです。なんで、好きな小説家のオフ会とか参加してみたいんですが、多分、うまく日本語喋れないし、自分の言いたいことをうまく言えない気がするんで参加できない次第である。でもMIXIのコミュニティは閲覧しまくりコメントはしない、へっぽこ紗蝶なのである。
あれ?また話が逸れた。申し訳ございません。
そんなんで明日は2曲目のSEEDだ。