姉です。
日本シリーズが昨日から始まって、我が家は大盛り上がり。残念ながら、日本シリーズのチケットは手に入らなかったけど、その1週間前に開催されていたクライマックスシリーズのチケットは奇跡的に入手出来て家族3人で観戦。
それも、クライマックスシリーズ突破が決まった第3戦の金曜日。
私は出社して早退→甲子園直行。
夫は在宅勤務とし、娘が学校から帰ってきたら2人で一目散に甲子園へ。
岡田監督だからこんなにも夢中になれるんだと思う。緻密で合理的な戦略が、私と夫の心にズキュン。
娘の大好きな中野選手と、私がリスペクトする木浪選手♡
試合開始2時間前まで土砂降りの大雨で、30分前も霧雨。しかし!18時のプレイボール時にはスッキリ雨が上がり、なんとなく全ての流れが良いなと思っていた。
席は、SMBCシートという、1塁の阪神ベンチ上の驚くべき神席。自力で一般発売でもぎ取った席なのだけど、私、運良いわと思わざるを得なかった。
当たり前だけど、守備交代する時、こっちに帰ってきてくれる、、、!
カメラを向けたら隠れた娘。こんな試合見れて幸せだね。4時間近く、声張りあげてチャンテ歌って、大応援。もう、地響きのような甲子園だった。
点を取られ、取り返し、と安心のできる流れではなかったけれど、大好きな木浪選手の活躍、中野くんや森下くんのスーパー守備を見ることができ、結果的にチーム力で勝ち切った!
勢いに乗った3連勝で広島を下し、目の前で岡田監督の優勝インタビューを見ることもできて感無量。
六甲おろしを歌いたかったけど、試合とセレモニーが終わった時点で22時過ぎていたので、後ろ髪引かれる思いで球場を後にした。
案の定、京セラドームでのオリックス戦を観戦したオリファン達が既に乗っている電車に乗り込むこととなり、ギューギューのギューで帰路についた。が、幸せこの上ない夜。
40歳を超えた私に新しい世界を見せてくれてありがとう、阪神タイガース。