芍薬と珈琲 | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

姉です。
 
子供が1人とは言え、仕事しながら、学校から出された課題見守りつつ、朝昼晩とごはん作って、身体も一緒に動かして・・・という日々はなかなかにハード。
算数国語に、理科社会、全ての教科のサポート+添削、はたまた音楽や生活までって。聖徳太子でも無理だろうよ。もう少し、もう少しの我慢と思って耐える。
 
先日の母の日には、芍薬をもらった。
多弁の花が大好きなので、この季節は必ず飾る芍薬。
大輪のこちらの品種は「エッジドサーモン」。家の至る所に飾り、香りも楽しんだ。
 
 
もともと珈琲好きだけど、家にいる時間が長くなると、より一層美味しいものを口にすることが楽しくなり、お取り寄せを色々と。
 
ここ最近のベスト珈琲。京都・北大路にある「WIFE & HUSBAND」さんの自家焙煎コーヒー。
パッケージひとつとってもセンスに溢れていて、飲む前から期待大だったけど、飲んで納得の素晴らしいブレンド。私も夫も、ミルクを少し足して飲むのが好きなので、ミルクに合うという”SON”を購入。
酸味はほぼなく、コク深い味がミルクと素晴らしく合う。これはリピート決定。
直筆のお手紙も嬉しい。お店にも行ってみたい。
 
 
こちらは以前も購入したことがある、神戸・樽珈屋さんのドリップバック珈琲。
ペーパードリップで手淹れする時間さえもない、仕事の合間には手軽なドリップバッグ。
 

 

美術館や図書館が少しずつ開いてきたので、有休とって平日に足を運ぼうかな。文化的生活大事!