2018年5月19日(土)
京セラドーム大阪
1月のライブに引き続き、ドームでのライブチケットも取れたので、行ってきた。
いつも彼のライブには夫と参加しているけれど、このライブのためだけに帰国、はさすがに無理。
1人参加でも良かったのだけど、ひょんなことから、娘が通っていた保育園の先生をお連れすることに(卒園後はプライベートでのお付き合いもOKとの園方針)。
彼女も長年ファンではあるけれども、ライブは初参加とのこと。良席でお見せしたいと思いつつも、4万人収容のドームなのでねーと諦め半分。
が、ゲートで発券すると、まさかの超良席。メインステージの前から十数列目。花道の真横。先生も私もびっくりしつつも、すごく嬉しかった。4月、5月夫不在が効いて、すごくしんどかったし、多分これからもしんどいと思うけど、これはご褒美でしょうか・・・。
1月の城ホールライブは、2回ともスタンド席だったので、指をくわえて眺めているだけだった金銀テープももちろんキャッチ!
4年前にもドームライブがあったけど、この時は、サブステージ真正面の12列目だった記憶。
ドームライブに強運を発揮している私。
会場の規模が大きくなると、演出はより一層華やかになり、バンドの人数が15人ということでサウンドに厚みが増し、あの曲がこんなアレンジで!?とか、こんな懐かしい曲も!?とか、嬉しい驚きがたくさん。気さくなトークが聞けたアリーナライブとは違い、初参加の方も多くいるドームライブならではの、MC少なめ曲たくさん、という3時間。
相変わらず格好いいし、脚長いし顔小さいし(ほんとに毎回思う)、あと、いつもより声の伸びが凄くて、特にバラードが圧巻だった。サブステージ歌唱中(後ろ向き)は、バンドメンバーの演奏に注目していたけど、やはり生音はいいな、違うな。CDより断然ライブ!そして、俳優よりも何よりも、歌っているましゃが一番素敵、と改めて思った。
今週末は、東京ドーム公演の生中継がWOWOWであるので、それを目当てに再加入(笑)
夫にも見せてあげたいなと思ったセットリスト、演出だったので、彼もこれで異国の地から見れる。
↑自宅にある録画機器を通し、持参しているタブレットのアプリで、日本の番組を試聴できる機械を買った。
アルバム発売を心待ちにしつつ、心の栄養をもらったので、また毎日頑張ろうと思う。