姉です。
GWということで、シンガポール旅行(本島&セントーサ島)へ。
なかなかブログを書く時間がないけれど、旅記録だけは自分のためにつけておきたい。
私と娘は、2014年5月のハワイ旅行以来、3年ぶりの海外旅行。
ここ3年は義両親の闘病もあり、海外は控え、TDL&沖縄や北海道という国内旅行(すぐ帰れるので・・・)にシフトしていた我が家。夫はしょっちゅう出張で海外行ってるけど、やはりプライベートで関空行けるのは嬉しそう。
今回の計画も早かったのだけど、だからこそ功を奏したので記録。
1)行先決定
セントーサ島に子連れで行った友人が、絶対私も気に入ると思うと大プッシュ!
シンガポールは6時間半ぐらいで行けるし、ハワイよりも近いし、治安もよさそうだし、彼女のプレゼンだけで俄然行く気に。
2)日程調整
この旅案が挙がったのが、2016年秋。
2018年には娘も小学生。適当には休めません。2017年は最後の年だし、人生長いのだから、欧米の方みたいに、思い切って1週間休もうよーとは言っていたものの、ふとGWチェックすると・・・
私も夫も2日休むだけで、9連休取れることが判明(結果、夫は年休奨励日だったので0日休暇!)。
こう見事な連休が取れるなら、やはりここで行きたいとの働きづめ日本人体質。まぁ、気兼ねなく休める方がいいので、ここに行きましょう。
かと言って、9日まるまる行くのはしんどいし、やりたいことも考えて、4月29日(土)~5月4日(木)の5泊6日に決定。
3)航空券
もちろん直行便で行きたいので、関空からシンガポール航空で。
予約は2016年11月。約半年前。
大人2人 ¥74,700×2
子供1人 ¥57,840
合計 ¥207,240(空港税+サーチャージ込)
これが破格だった。4月になってから検索してみると、40万円に値上がり。倍ですね。
航空券の価格決定のアルゴリズムっていまいち分からないけど、やはり、早く押さえた方が安いのだろうと思う。
残席少なくなったら値上げするのかな、と。
半年前に予定決められる場合ばかりではないと思うけど、これからも早め計画は意識したい。
4)ホテル
(本島2泊)
本島は、基本的には大人の街だと思うので、2泊で十分。
マリーナ地区(有名なベイサンズがあるとこ)のそこそこのホテルをサーチ。
快適に眠れればいいな、ぐらい。口コミと利便性から「マリーナマンダリン」に決定。
エクスペディアを利用して、2泊 ¥43,998
(セントーサ島3泊)
こちらはリゾート地なので、素敵な所に泊まりたい。子供向けプールが欲しい。
口コミでキッズフレンドリーだと評価されていた「シャングリラ ラサ セントーサ」に決定。
エクスペディアを利用して、3泊 ¥113,032
★旅費の合計★ ¥364,270
もちろん、現地での消費額は含まれていないけど、GWの旅費としては、安く抑えられたと思う。
旅行会社のパッケージで同じようなプランを調べたら、旅費だけでなんと90万!無理。
僻地に行くならまだしも、シンガポールやハワイなど、安心な場所に行くなら個人手配する事をお勧めします。
しばらく旅行記続きます。