Ryu Goto | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

姉です。



興奮冷めぬ間に記録。



母と五嶋龍さんのコンサートに行ってきた。初の五嶋さん!

世界中で活躍されている方なので、日本での公演は1年に1~2回。

今までは、題名のない音楽会の司会でその演奏が聴けたけど、来週で卒業とのこと(涙)←予約必須!

お住まいはNYなので、日本との行き来も大変だったのかな・・・



そんな龍氏なので、チケットは争奪戦。

秋の発売開始日、時間休とって必死にゲットした良席。前から5列目!

ちょっともたついているうちに、みるみる周りの席が埋まっていくので焦った。



いやー演目が良かった。

去年もちょうどこの季節三浦さんのメンコンを聴いたけど、今回もそのメンコン!

日本で龍さんが演奏されるのは、今回が初とか。







華やかで表情豊かな龍弾きでメンコンが聴けて幸せ・・・さすが5列目、息遣いも聞こえるし!

これでハーバード大学(物理学)出てるんだから、まさに天は二物を与えるんだなと思う。

ベルリンコンツェルトハウスのメンバーにイケメンが多かったことも私のミーハー魂を熱くしてくれました。

コンマスが日本人女性であることを知らなかったのだけど、華奢で素敵だった。



マーラーの交響曲、通して聴いたことなかったけど、壮大で耳が(目が?)釘付けの50分。

クライマックスは感動してじんわりとこみ上げるものがあった。

LIVEはやはりCDとは違う。当たり前だけど、これもまた、本物に触れなければ分からないこと。



母は、「〇〇がこういう風にチケット予約してくれるから、行きたいコンサートに行けて幸せやわ」と言ってくれたので、親孝行にもなっているのではなかろうか。