2016 沖縄旅行*1日目* | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

姉です。



先週、沖縄本島へ。当初の予定では、冬に3泊4日で進めていたのだけど、色々と慌しい日々が続いていたので、この時期に。夫とうまく休み調整ができなかったので、2泊3日とコンパクトにはなったけど、旅に出れただけ有難く思う。



ここ数年、冬に沖縄、が定番になっていたので、春先に行くのは初めて。

・・・沖縄、暑かった!ハワイっぽいなーと言いつつやはり日本、湿度も高く髪ウネウネ。

が、冬嫌いな私、汗かいてなんぼ。

食べて泳いで読書して、、、リゾート満喫してリフレッシュできたので、また頑張る。旅記録しばしお付き合い下さい。







お昼前に那覇空港に着いたので、レンタカーした後はまずランチ。

目をつけていたカフェCONTEへ。

ゆったりとした空間で、県産の食材を使ったランチが戴けた。お皿と食材の色がマッチしていて目でも楽しめる。







ランチ後は、パン特集の雑誌には必ずと言っていいほど登場する、宗像堂へ。

夕方には売り切れると友人に聞いていたのて、早めに到着。その甲斐あって、まだたくさんあったけど、最終日に買って自宅に持って帰りたい旨を伝えたところ、お取り置きを快諾して下さった。

こちら、沖縄県出身の子に聞くと、「あくまで観光客向けの店」とのことで、それもそのはずのお値段設定。

でも、私はとっても好みだった。どれもどっしり、小麦の味がしっかり。自然な素材で作られており、安心して食べられるし、ご近所さんへのお土産も含めてどっさり持って帰った。







今回のホテルは、ブセナテラス。

数年前に、同じテラスホテルグループのジ・アッタテラスに友人と宿泊した際、カフェ利用だけはしたことあったけど、宿泊は初めて。自分の中では、よくも悪くも、ファミリー向けの高級ホテル、という位置付けだったけど、素晴らしいホテルだった。




とにかく、今回の旅はホテルでゆっくりしたかったので、クラブフロアに宿泊するプランを選択。

ラウンジでのアフタヌーンティーや、カクテルタイムのサービスを思う存分享受。

我が娘も4才、空気は読むタイプなので、ラウンジでは一丁前にサービスを受け、オレンジジュースをごくごく。







初日のディナーは、ブッフェレストラン「ラ・ティーダ」にて。夕陽が沈むのを眺めながら。







こちら、ディナータイムもブレックファストタイムもクオリティが高く、美味しかった。

サービスも気持ちが良かったし、必要以上に食が進む進む・・・







久しぶりに「ゆっくりしたなー」と夫と言い合えた夜。

2日目に続く。