息子の冬服その1 | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

妹です。



比較的順調だった育児。

しかし、離乳食を嫌がり、夜泣きが始まり、毎日ちょっとずつ疲れが溜まってきました。



離乳食については、つい先日夫が挑戦して、嫌がる原因は温度ではないか?との結論。

温かくないと嫌なのでは?と、冷めてきたらレンジで再加熱するとまたパクパク食べるようになったので、

これでしばらく様子見できそうで一安心。さすが理系。その発想はなかったわ…。



一方夜泣き。

夜に一度だけ授乳すれば朝まで寝てた息子が、最近は3時間ごとに起きるようになった上、

授乳後すぐ寝ない!泣いたり、寝返りしたり、母は新生児期以来の寝不足です。

これも成長の証なんでしょう。少しずつ慣れてくだろうし、わたしも無理せず昼寝を取り入れよう。



朝4時に目覚めた息子に付き合い起きたへろへろの休日。

義両親が孫の洋服を買いたい、とありがたいことを言ってくれたので

大型ショッピングモールで待ち合わせ。



身体はしんどかったけど、お買い物でストレス発散するわたしにはとても楽しい1日。

GAP BABYが好きなのでお店は指定させてもらって、あとは義母、義父に選んでもらった。

義父が入口で50%オフのクーポンを引いてくれ!みんなテンションアップ。



これも可愛い、あれも可愛い、と言ってたら、なんと全部買ってもらってしまったという。

帽子とかいじゅうスリッパは元々わたしが買っていたのだけど、義母がこれ可愛い~!と

持ってきたのがかいじゅうミトンで、気が合いますね!お義母さん!と盛り上がった。

  



  









どれもこれも今のジャストサイズ。

自分家の家計で買う息子服はなんやかんやとケチって大きめサイズばかりに

なってしまっていたので、とってもうれしい。



親バカ丸出しだけど、ぱっちり二重で、女の子やハーフに間違われること多々の息子。

ゆえに両親どちらにも似ていない(笑)けど、おかげさまで基本どんな服も似合う。

中でも地味な色味が一番似合う。みんなに選んでもらった服にもそれが良く出てる。

これ着てまた夫の実家に遊びに行って喜んでもらおう。