姉です。
娘誕生から4ヶ月が経過。
午前中はわりとご機嫌で、ひとり遊びをすることが多い。
昼からは、私の姿が見えない時、眠い時にギャーギャー泣くけど、近くに居てやったり、
抱っこしてあげるとすぐ寝るようになった(エルゴ使う頻度、激減!)。
すなわち、日中はかなりラクになったという印象。
一方、夜は一筋縄ではいかない。
21時ごろ寝かしつけ、30分以内には寝てくれるけど、3時とか4時に目がぱっちりあいて遊び始めること、度々…。
さすがにこの時間に一緒に遊ぶのはしんどいので、エルゴで抱っこすること30分~1時間。
眠くないもんだから、何度も着地失敗します。なんとも体力ある子で…。
頭が大きい娘なので(涙)首座りも9割という感じ。寝返りは遅そうなので、毎日練習させてる。
苦労は絶えないけど、とにかく笑顔を見せてくれることが増えたので、母は救われる。
そうそう、定期的に通っている母乳外来でマッサージしてもらったところ、乳腺の詰まりはないのだけど、ちょっと濃い母乳が出てるとのこと。水分が少ないみたい。2リットルは飲むようにしてるのだけど、夏場は水分3リットル!と助産師さん。
まだ甘かったよう。
私、この数ヶ月でおっぱいマスターになってるわ、ってぐらい知識ついたわ。
自分で言うのもなんだけど、私は何事に対してもストイックなんだろうな…。
だから、上手くいかない時に理由突き詰めて考えようとしてしまう。
育児には諦めが大事!それがスッと入ってくるようになったら、もっともっとラクになれるんだと思う。
スーパーで298円で売ってたカーネーション。
思いの他、元気いっぱいで嬉しい。
お盆は予定満載で楽しみ!明日1日がんばろうー