まだ出産には至らないようで、相変わらずの日々です。
朝ごパンな生活も、母乳育児になったら終止符を打つのだろうか。どうなんだろう。
ごはんがいいって聞くけど、私からパンを取り上げたら何が残るのっていうぐらい、毎朝のパンが楽しみなのだけど。
里帰り前は、チーズ大好きな夫に大量のチーズパンストックも作ってました。
北海道小麦と白玉粉を混ぜたもっちもちの生地に、中にはプロセスチーズ、外にはゴーダチーズ。
我ながら美味しくできた。

里帰りしてからは、キッチンツールがあまり揃っていないこともあり、買いパン多し。
最近のお取り寄せパンの中ではかなりのヒット、愛媛県今治市のペイザンというパン屋さん。
6種類のお試しセットの他に、ベーグルや食パンを買い足したけど、どれもこれも好み!
天然酵母を使用して、石窯で焼かれており、深く噛みしめるごとに粉の味が☆
ハードパン大好きなので、感動しながら食べた。ここはリピ必須。

こちらは、京都では有名なグランマーブルのデニッシュ。母がお持たせに使いたいというので、おつかいがてら自分用にも。
期間限定の苺フロマージュ。苺味のお菓子とかパンに目がないもので…。
ここのデニッシュは、引き出物で戴いたことがあるので今回が2度目。もちろん美味しいのだけど、日持ちさせるための添加物とか、バターでなくマーガリン使用が気になるので、パンとしてどうこうっていうより、見た目勝ちの一品かな。

最近買ったこちらの本、毎晩寝る前に見て幸せな気分になってます。
パンを作るためのレシピでなく、「パンと何を合わせたら美味しいか」という本なので、私もこうやって食べてみよう!とテンション上がりまくり。

感化されて、早速あるものでマネっこ。
ペイザンのカンパーニュをさっとトーストして、クリームチーズを塗り、バナナのスライスとマーマレードをオン。
最後に、大好きなシナモンをぱらっと振っていただきまーす。

昨日、無印に行ったら、大好きなCafe&Meal MUJIのレシピブックが売っていたので、早速購入。
普段、クックパッドレシピばっかり使っているので、若干面倒に感じるレシピもあるけど、あの味が再現できるなら作ってみよう。
時間だけはあるので…。