姉の記事にもありますが、2012年になりました。
このイトオカシも8年目。
最近はスマートフォンが当たり前になって、ブログの更新をする人も一時期に比べて
すっかり減ってしまいました。ツイッターやフェイスブックで手軽に近況報告するのが
メジャーになって、それはそれで楽しいのだけど、やはり私たちはこういうブログという
形式で更新するのを、私達自身が楽しんでいるので、今年もゆるーく更新していきます。
姉の妊娠はオメデタイことなのだけど、正直わたしは自分のことで手一杯。
子が生まれてきたら可愛がることにして、とりあえず結婚式の準備をがんばらねば、と
いうことでワキリエさんのwedding本を読みこむ。
『スマイルウエディング』

ワキリエさんの本はこれで3冊目だけど、どれも参考にしている。
しかし、あくまでも参考で、これをする!というには現実的ではない…。
そもそも、花嫁自身がどれもキレイな外国人である時点で「これはズルいわ!」by花婿予定の彼
まぁ、見て楽しむ本なので仕方ないけど、そもそも提携ドレスショップは
トリートドレッシングじゃないし。持ち込み料払いたくないし。
色の組み合わせとか、こういう要素を取り入れたい、とか、このお花使いたい!の
ような参考の仕方。先輩はトリートと提携している会場で式を挙げるらしく、
素敵なドレスをたくさん見てきたらしいが、そこは致し方なし。
式は一日限りなので、けっこう切って捨てるものは多いけど、新生活は
やはりこだわりたいので、食器はミーハー心をMAXにして揃えてみた。
洋食器は白のイッタラ、和食器はまだお茶碗しかないけど白山陶器。
カトラリーは柳宗理。定番すぎて面白みはないけど、やっぱり使いやすい。
白山陶器は大阪の直営店に行って、カップ&ソーサーも直営店限定の青葉紋を購入。
スッキリした形に一目ぼれ。ぽってりしてるのよりシュッとしたやつが好き。

クリスマスに買ってもらったマリメッコのウエディングローズのマグ。
以前クリスマス限定カラーで買ったマグがお気に入りなので、新居に限定マグは一個だけ持って行くつもり。
復刻版は出るのを知って発売日に買ってもらった。以前よりちょっと小さめサイズ。

この食器を置いているテーブルがダイニングテーブルで、この写真でも
わかるようにかなり濃いブラウンのため、ちょこちょこ明るい色の食器をそろえる予定。
今の時点でかなり出費しているため、食器は後回しになるだろうけど、今のところ
準備でケンカはしていないというか、家具も食器も家電も好きにさせてもらっているので、
ありがたい限り。やさしい人で、本当にこの人が旦那さんになるということに感謝してる。
2012年は更新も間隔があいてしまうかもしれませんが、新居に移っても続けるつもりなので
どうぞイトオカシを引き続きよろしくお願いします。