姉です。
3連休、3年前に1人で行った広島(旅行記1/旅行記2)に、今度は夫と2人で行ってきた。
長距離ドライブが好きな彼なので、新幹線ではなく車で。遠かったけど私はラクチン。
まずは夫の希望で呉へ。
お目当ては、大和ミュージアム。戦艦大和です。
ものづくりに携わる者として、当時の国家威信をかけた大プロジェクトの顛末を見てみたかったらしい。
私は興味がなかったのだけど、行ってみるもんですね。綺麗で新しいミュージアムだったこともあり、展示が分かりやすく、とても勉強になった。
結局は戦争のためのものなので、学べば学ぶほど悲しいことをたくさん知ることになるのだけど、
表面的なことだけ見ると、スケールの大きさにただただ圧倒される。
ランチはお約束、かき入りの広島焼き。私は関西人だけど、お好み焼きより広島焼きが好きかも。
麺とキャベツで構成されてるのが好み。
呉を後にして、そのまま西へ進み広島市内へ。
宿泊ホテルは私の希望で、広島駅前のシェラトン。
ここ、半年前にできたばかりなので、きっと綺麗だろうなーと思い予約したのだけど、期待どおり。
全てがこざっぱりと美しく清潔で、気持ちの良い空間。
ホテルステイの楽しみ・朝食ブッフェは、フードそのものよりも、コンフィチュールとかお塩のラインナップが多様
だったのが印象的。カトラリーも当然のように美しいし、新しいホテルの良さというものを充分に堪能できた。
広島に行かれる方にはオススメしたい。
向かい合って建つグランヴィアが心配になったけど…。
坂の街・尾道では、暑くて暑くて顔が火照るぐらいの時間を過ごした。
なので、尾道ラーメンの超有名店が長蛇の列となっているのを見た瞬間、2人で顔を見合わせて
隣の空いてるお店へ。私達には充分美味しく感じらたけど、これを超える味だったのかな?
古くからある街なだけあって、様々なお店の佇まいもレトロ。
これは、お土産屋さんの店頭で販売されていた、サイダー。これまたレトロ。
ポニョの街として一躍有名になった鞆の浦にも足を伸ばし。
鄙びてのんびりした街だったろうに、狭い道を車が行き交っている様子に、地元の方に
迷惑がかかっているのだろうな、と…。
国内にも海外にもまだまだ行きたい場所があり、生涯旅を楽しみに生きていきたいねと、夫と話をしているのだけど、
1つ旅をするごとにその気持ちが益々強くなっていく。