行き着く先はダイヤ | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

妹です。



姉の旅行記を挟んでたら、あっという間に1月下旬。

冷え込む日も多く、ついにロングダウンを買ってしまった。



雪国に住んでいるわけではないので、ユニクロの黒木メイサが着てたやつを

値下げ価格でお得にゲット。これで十分あたたかい。毎日お世話になってます。

もはや布団を背負って歩いているかのようなあたたかさで、ぬげない。。。



元旦に更新した記事を除いては、この記事が2011年第1弾。

姉のように海外旅行なんかの更新をしてみたいけれど、こればっかりは

仕事が休みづらい職種なので仕方ない。



イトオカシを見てくださっている方で楽しみにされているのは

旅行以外ではアクセサリー!ということで、さっそくわたしの散財記録を(笑)

アガット好きな方は、知ってる人も多いかもしれないこの青い箱。





アガットの店舗でも一部商品が展開している、サザビーリーグの

『ベルシオラ』というブランドのハーフエタニティリング。



アガットのお姉さん的位置づけのブランドらしく、ダイヤの質はかなり良い。

Hカラー以上のダイヤのみ使用しているらしく、キラキラ。その分しっかり高い…。



ハーフエタニティは以前から定番であるのだけど、わたしが購入したのは、

クリスマス時期に新しくでた、定番ハーフエタニティの倍のカラット数のもの。

なので、アガット店舗での取り扱いはなく、アガットの店員さんに尋ねても

あまり良く知らない、という反応だった。



梅田阪急や心斎橋大丸の直営店でこのカラット数のものを見てしまっていたので、

通常カラットのものを見ても物足りなさを感じてしまい、大は小を兼ねるということで。

通常のがキラキラならば、こちらはギラギラという印象。



さすがに日常使いするつもりもなく、背伸びした買い物だったので、たまーに

大事に大事に使ってます。彼にもらったlittle emblem e.m.の指輪に重ねて。

自分で薬指用にダイヤリング。なかなかいいもんです。



最近はたくさん重ね付けするよりも、シンプルな着け方をすることが多いので、

右手薬指にこれ一本、なんて合わせ方もお気に入り。

シンプルにしようとすればするほど、ダイヤのありがたみが分かる最近。