東京-1st day & 3rd day-街歩き編 | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

妹です。



今回の東京旅行では、1日目は1人、2日目から友と合流し、

3日目は一緒に出歩きながらも、バラバラに帰るというスケジュール。

なのでどこに行きたい、という話し合いはディズニー関係のみで、

それ以外は自分の思うまま。



□■1日目■□



行きは飛行機で、お昼前に羽田着。いったんホテルに荷物をあずけ、

最初に向かったのは恵比寿。b-bさんのブログで目的地の近くにあるカフェを

チェックしていたので、寄り道もなく到着。ちょうどランチタイムで狙い通り。



◆cafe HEAVEN'S



カウンターでおひとりさま。スタッフの女の子が可愛いかった!

お店もオシャレで、居心地良くて、ランチも美味しい上にお得だった。

メインプレートランチ¥945+飲み物¥105(ランチセットの場合)=¥1050

セットのをパンにしたらちょっと少なかったけど、ライスにしたらちょうどよさげ。

おなかも満たされ、10メートルくらいだけ先に行くと目的地着。近!



◆green

いまや雑誌で見ない日はないグリーン。LとRの店舗が通りをはさんで

向かい合い、Lには定番物、Rにはコレクションラインが並んでいる。これはL。



さすが平日、お客さんは1人しかいなくて、スタイリッシュな店内でどぎまぎ。

本店だけあって、色んな形と色が揃っていたため、悩みつつ膝丈デニスカを購入。

Rもちらっと冷やかしたけど、さすがのお値段。見てるだけで終わった。。。



◆Tokyo Midtown

ここも行っとくかーと足をのばし、ミッドタウンへ。外から見たら意外に普通の

おっきいビル?と思って中に入ると、中はあまりに綺麗でびっくりした。



ここでDEAN&DELUCAのトートを買い足し。

生成りが思った以上に通勤に重宝しているので、最近定番化した黒を。

関西でもカブりまくるこのトート、仕事用ならカブっても気にならない。

使いやすいし、みんな持ってるの分かる。マチがやたらあるのがイイ!



Agronaturaの直営店があったため、ミーハー心炸裂して小さいものを1個購入。

大阪にも直営店あるみたい。ここのパッケージはほんとに可愛い。

¥100で小さい巾着にいれてくれたので、迷うことなくそれにした。



はやしやや、藤野があって、しかも列ができていてなんとなく嬉しかった。

でも実は京都でもはやしや行ったことがない。今度行ってみよう!



その後ホテルにいったん戻って、新丸ビルでの出会いに続く。という1日。
□■3日目■□

ディズニーを満喫し、ホテルでゆっくりしてから街中へ出発。

欲しいものがあったため、新宿伊勢丹へ。



土曜日だから人は多いとは思っていたけど、想像以上の混雑っぷり。

さすが日本一のデパート、と言いつつ、人ごみは前日に嫌と言うほど

見ていたので、vanessabrunoの限定トートを買って、いったん退散。



姉の誕生日プレゼントがまだあげれてなかったので、本人の希望を聞き

代官山へやってきた。



◆Cath Kidston

かわいい店内に、テンションアップ。

友人もお友だちの誕生日プレゼントを買っていた。私も姉に可愛いのが買えた。

自分にも欲しかったけど、伊勢丹で欲しいものができていたため我慢。

可愛いけど…高くない?と常に自問自答してしまうキャス。

プレゼントにはもってこいな位置づけだわ。友人も自分には買ってないし(笑)





その後、ヴァネッサ以外にも伊勢丹で欲しいものがあり、買ってもいいと思う?と、

友人に聞き、姉に電話し、彼氏にメールし、全員のGOサインをもらって

踏み切ったものがある。それもバッグ。



greenではエコバッグにスカートを入れてくれたし、トートは2個買ったし、

バッグも買ったし、巾着も。袋モンばっかり増えた旅行だった。



写真のものは、お出かけに使えるかは疑問だけど、今回の戦利品ふくろたち。



帰りは東京駅中のグランスタで、またまたD&Dへ。パンを買い込み、

新幹線内で食べて帰宅。ちょっとリッチなごはんだったけど、パンを入れてくれた

ビニール袋の底が、ペットボトルのお茶も入れたら5分後くらいに抜けた…!

だからトートバッグが売ってるのか?!と思うくらいの弱さだった。

みなさまもお気をつけ下さい。以上。