最終日は、半日ほどしか時間がなかったので、朝から移動。
台湾スイーツを食べる食べる!!
■焼もちを食べる
人気のお店「雙連圓仔湯」へ行き、開店待ち。
低温の油でじっくりと揚げた餅に、砂糖・ピーナツ粉・ごまをまぶしたもの。
日本のきなこ餅みたいなものだけど、日本のおもちより、
もっと柔らかく、プニプニ。
ピーナツ粉が香ばしく、最高に美味しい

あと、紅豆湯圓。日本の白玉ぜんざいを薄くした感じ。あっさり。
これまた、おもちが柔らかくて幸せ~
結構な量あるけど、これで180円くらい。
やっぱり、物価が安い。

■フルーツジュースを飲む
フルーツの国・台湾は、やっぱりジュースが美味しい。
台北牛乳大王という、ふざけたような名前(笑)のジューススタンドへ。
ロゴが可愛い!
パパイヤミルクが有名なようだけど、私はパッションフルーツヨーグルトに。
種がしずんでるやつ。ビタミンCいっぱいって感じで、すっぱおいしい


■お土産は…
・ドライマンゴー
・パイナップルケーキ
…有名な犁記餅店のものは、やっぱり美味しい
・アーモンド
・BARISTAコーヒーのコーヒーシガレット&カフェラテ
…スタバのロゴ真似しすぎててウケた
・マンゴーハイチュウ

あまりにもB級なものは受け入れられないので、がんばって
美味しいものを探した

グルメメインの台湾旅行記、これで終わり。
ごはんが本当に美味しかったし、出会った人達が
誠実な人ばかりで、とても良い旅になった。
足ツボ&全身マッサージも、日本より断然安い価格で、
今までで一番!という気持ち良さ

また行きたいなー。