FROM 北欧 | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

姉です。



遅めの夏休みで、彼氏が北欧(スウェーデン・デンマーク)に一人旅へ

行ってきたそうで、おみやげを送ってくれました。感謝!!!



●10GRUPPEN(ティオグルッペン) ポーチ 







スウェーデンの有名なテキスタイルのブランド。

日本でも、セレクトショップでたまに見かけるけど、ストックホルムの

オンリーショップで買ってくれたとか。

私のポーチ好きを知って、2つも!!シンプルなものと、ポップなもの。

趣味をよく理解してくれているので、とても好みさっそく使おう。



●ORDNING & REDA(オードニング&レーダ) ノート







日本にもお店はあるみたいだけど(日本にないものってないもんね…)

ストックホルム店にて。日本でも高いけど、本家でも高いのね。びっくり。

色使いがかわいい!紙袋もオシャレ。



●ダーラナホースのブックマーク







上のノートにはさんでみた。

スウェーデンのダーラナ地方を代表する民芸品の木彫りの馬で、

お土産の定番品らしい。これ、すごい癒される…。

あったかい雰囲気が、私の北欧のイメージとぴったり☆



●ORDNING & REDAのクリップ

●TOMBO スティックのり

●10GRUPPEN ポストカード 








TOMBOって日本ののり!?って思ったけど、色々書いてあるのは

スウェーデン語だー

私は、文房具に詳しいとかじゃないけど、こういう見た目のものは

使ってて楽しい。会社でさっそく使用させて戴きます。



ここまでのお土産は、全てスウェーデンのものだけど、彼的には、

デンマークの方が街・人の雰囲気が暖かくて、良かったらしい



街中においてある無料自転車を利用して郊外の方まで赴き、

観光客がいないような街の郵便局で、デンマークの郵便グッズを

記念に買おうと思った彼。



そこで売っている封筒・パッケージでは日本には送れないらしく、

郵便局のおじちゃんは、必死で「君、これでは日本に送れないんだよ!!」と

止めてくれ、しばらく売ってくれなかったらしい。



「記念に欲しいんです!お土産に欲しいんです!」と英語で訴え、

やっと手に入れ、お土産を詰めて送ってくれたパッケージがこれ。







日本の「ゆうパック」も見習おうよ!って言いたくなるくらいかわいいパック。

リボンがだまし絵になってるなんてーー



とても良い旅だったのが話を聞くだけで伝わってきたし、

写真を見せてもらうのが楽しみ。っていうか私も行きたい



たくさんのお土産に、激しく感謝しつつ、終わります