海外小物のセンス | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

妹です



卒論出しても相変わらず勉強をしなければならない状況にいます

といっても、卒論ほど切羽詰った感じにならなくて危ないんですが。



今までとまったく異なる方面のことをしているので、興味深くはあるんだけど

ハッキリ言って全然わかんないひたすら暗記です。



でもとりあえず勉強に必要な小物をお気に入りのものにして

英気を養おうと、こんな電卓を買ってみました。



実際、電卓の使用頻度なんてあんまり高くないけど、仕事始めたら

いるかな、と思って(笑)お小遣い帳とかには使ってる

あれ?勉強関係ない…。



スペインの文具メーカーMILANの電卓。

雑貨屋で見かけて、地味だけどなんか可愛い電卓だなーと思って。

いかにも電卓!なのに、箱の配色とか日本にはないセンスがあるようなないような



12桁あるし、間違った時一桁ずつ消せるし、なかなかやるやつです。

ボタンもおっきくて押しやすいし。そこまでこだわってないけど(笑)



amadanaってところの電卓もかっこよかったけど、

電卓に5000円は出せません。これは2100円。

日本のとそんなに差は感じなかったし



------------------------------------------------------------------



いきなりですが勉強しなきゃとか言ってるわりに、あさってから

卒業できるのか?旅行に行ってきます初めての海外でハワイ



大学入って初めてかもしれないくらいの、心の底からのお休み&旅行。

一緒に行く友達も、みんな同じゼミで苦しんできた同志なので、

休み=勉強・バイトが普通で、旅行に行くという実感がありません

まだ荷造りもしてない…。



4年分楽しんできたいと思います無事に過ごせますように。

飛行機が地味にこわいですが…