連想バトンを受け取りました。
イメージでつながってる言葉の最後に自分で新しく連想した言葉を付け加え
て、それを新たに3名の方にお願いするそうです。
興味のある方は追記にてどうぞ

b-bさんから受け取った言葉は「女子高生」←b-bさんの記事に飛びます。
ワタクシ、○年前までは現役の女子高生でルーズソックスとか履いて、
膝上のスカートはいてました。今考えると寒い

女子高生と聞いてすぐに浮かんだのが「クラブ」
オーケストラをしていて、真面目に練習していたとは言えない時も
あったけどさぼってバトミントンしたり…それなりに楽しくやっていました。

写真は、ある演奏会の時の楽屋で、遊びながら撮ったもの。
なので構えてるだけ(笑)これ、バイオリンではなくビオラ。
バイオリンより一回り大きい楽器です。
変な写真でごめんなさい。腕は初登場です

このクラブの友人が今でも仲良し。
頻繁に連絡を取るわけではないけれど、たまーに会っても
会わなかった期間を感じさせないくらい一瞬で盛り上がります

このバトンをまわす人ですが…
☆+。・Star Drop・。+☆のりんさん、
マンネンユキ*のジェニコさん、
良ければやってみてくださーい。
もちろんお時間なければけっこうです

実は、「日本史」とかも連想したけど一般的じゃないのでやめました(笑)

日本史担当の先生が担任で、もう、何から何まで強烈な先生で…。
マスカラは時々赤い(


純金(24K)


指輪も高そうなものばかり。でも全部自分買いの勇ましさ

当時アクセに詳しくなかったので分からなかったけど。
ケリーウォッチ

「おだまり


得るものなのよ!若造にはまだわからへんわ!」と一喝されました。
でも、先生の言うことはいつも正しかった(笑)
ブランド物に負けない美人だと思うけど、負けないというか、
ブランドが完全に食われてる感じで、まさに強烈

そんな先生の日本史の授業は、すごく厳しくて「白目むいてでも起きてろ」と
常に叫んでいたし、そのおかげで同級生はめちゃくちゃ歴史に強い

授業自体厳しくても楽しくて、男はいらないと公言する独身は人気者でした。
いつも熱い人

あ、ちなみに写真は捨てられない日本史のMY教科書デス

捨てたら怒られそうで(笑)
思いのほか長くなってしまった。
b-bさん、楽しいバトンありがとうございましたー。