湯葉料理食べてきました | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

1月とかより、寒い一日でしたね

今日は、母とランチに行って来た姉です

妹は、就活だったのでランチ後に合流して

ぶらっとショッピングしてきました



今日のランチは、前から行ってみたかった

湯葉料理やさん

京都四条烏丸、大丸の西隣にある

ゆばんざい「こ豆や」です



食べたのは、お昼のコース2000円



ゴマ豆腐・湯葉のお吸い物・くみ上げ湯葉

メイン料理・ミニ湯葉丼・湯葉のお刺身・おから

湯葉と大根のサラダ・抹茶豆乳プリン





その中のいくつかをアップで載せます





湯葉と大根のサラダ

しゃきしゃき大根の上に、乾燥湯葉が

散らされてて、さっぱり!





ミニ湯葉どんぶり

上の湯葉が、「引き上げ湯葉」か「くみ上げ湯葉」

かが選べます。私は引き上げ湯葉をチョイス

くみ上げ湯葉の方が、どろどろとしていて、柔らかい

お豆腐みたいな感じなのに対して、引き上げ湯葉は

膜になっている、と聞き、こっちにしました

あんかけになっていて、ほっこり優しいお味





メイン料理

私が選んだ、鶏のささみの上に湯葉を載せて

もろみ焼きにしたものか、母が選んだ、

お魚のぐじを湯葉で巻いて、揚げたものかが

選べました



お値段のわりに、充実で大満足

京都に住んでる方も、京都に旅行にこられた方も

どちらにも気に入ってもらえるんじゃないかな~



京都特集の「Hanako West」も買ったので

またおいしい店を開拓しよっと



参考になったら押して下さいな