5/3 名古屋市南区まで行ってきた。 | ちょっとその辺行ってくる!

ちょっとその辺行ってくる!

興味の沸いたものを見に行ってはちょっと書いてます。

中の人のネット環境が絶賛崩壊中なので更新は不定期。
即時の反応は出来ません。

13時頃にツレが自転車で来て

どこかへ行くのか

暇潰しに付き合って欲しいのか釈然としないが、
どうも後者だったっぽい。
前者でもプラモかゲームか古本か、
それらを見に行くのに誰かと行く必要ある?
しかも雨ざらしで傷みが酷くて
まともに切り替えも動かない自転車で。
まあ俺はいっつもトップ(一番重い)ギアを踏んで
早く回せばれば速く進むって脳筋スタンスw
一つ目の坂の途中で自転車の不調を訴えてきたので
帰宅を薦めて一人旅っ!!


先日、名古屋市上下水道局のXが
リポストでオリジナルボトルキャンペーンを開始して
それの確率アップ条件に市内にある
公共冷水機の金鯱水の写真をつけるとあったので
それの写真を撮りに水の歴史資料館へ。

開館10周年と名古屋の水道給水開始110年記念、


『写真で見る 水道の歴来展』パネル展をチラ見。
名古屋の水道の水源は犬山市の
犬山城のある山のすぐ側。


犬山城北側にある狭い道と隧道は
名古屋市の水道の為に作られたもので
線路を敷いて物資輸送に使ったらしい。
写真は隧道を川から撮ったもので
川原に近い箇所が石垣で固められているの、
犬山城の搦め手(脱出経路)じゃないかな?


ここにある金鯱水は
応募要項にあったものとは違う冷水機だが
4箇所中、2箇所は有料施設内のはずで
その施設を楽しむついでならまだしも
当たるかわからんものの為に
いちいち撮りに行く気になれないから
無料の、応募要項外のを上げてやろうとw
金鯱水の冷水機のある見学施設に行くのは
何かに関心を持つ第一歩になるかも知れないが
他の、要項に載ってなかった冷水機がある場所は
ここと下水道科学館しか知らない。
閑古鳥が鳴く施設だと決めつけてたのに
俺の入った直後に5人くらい来てビックリしたが
大半はマンホールカード目的で納得。
GWをカード集めの遠征に費やす人もいるわな。

全部集めるのは無理だよなぁ。
でも俺も静岡県沼津市と鳥取県倉吉市のは欲しいし、
現物を見てみたい。
鋳造したマンホール蓋に描かれた線画に
樹脂で着色したデザインマンホールはアートだよね。



城山八幡宮の森の廃墟の洋館。
通りからも見える建物でドーム屋根は一部緑青色。
銅板葺きだったのだろうね。



山崎川にこいのぼりが飾られていた。
三面護岸の川の橋から隣の橋までと狭い範囲だけど
昨今、こいのぼりを揚げる家なんてほぼないから
季節を楽しむものとしても
要らないものの再利用にもいいんだろう。


瑞穂陸上競技場。
2026年の国際大会で利用予定で急ピッチで建設中。


この辺りは愛知の語源とされる
あゆちの水という涌き水があったとか。
あゆちは鮎のいる場所か歩ける場所が語源とされ、
織田信長の桶狭間の戦いでの行軍路にも
当時の主要道路の鎌倉街道や東海道でなく
干潟を駆け抜けた説もあるくらいだが、
現代では海岸がはるか向こうなのでピンと来ないし、
鮎の方だとしても現代目線では濃尾平野の川で
特筆するほど鮎が捕れたとも思えないので
(江戸時代に岐阜で作った鮎のなれ寿司を
江戸に送ってたりするので鮎=岐阜の特産品の印象)
後者、干潟が語源だろうと思ってしまう。
それも干拓で跡形もないのだけど。
西側にあった日比野寛像は南側に移転していた。
日比野寛は教育にスポーツ。特に走ること、
マラソンを推奨して実践した教員。



見晴台考古資料館へ。
弥生時代の埋蔵品の展示施設。
海に近い小高い丘は食糧を得やすく
真水を得やすい地形、池が出来そうな窪地や
涌き水の出るようなある場所ともなれば
古代に集落が形成されやすい地形。
前述のあゆちの水の碑がある
瑞穂陸上競技場辺りも遺跡のあった場所だった。

隣には竪穴住居を再現した展示館がある。
地面の弥生時代の住居の痕跡の保護も兼ねていて
地中に柱を打ち込めなかったのが災いしたか
傾いてしまい2月に撤去され
休館改装中の名古屋市博物館の展示室にあった
竪穴住居が移築される予定らしい。
何度か来てるのにタイミングが悪過ぎるのか
竪穴住居が建ってるのを見た記憶がないw

太平洋戦争時、見晴台には6基の高射砲が置かれ、
他の、知多半島にかけてあった
高射砲部隊を支援する部隊の駐屯地もある
名古屋市街地の防衛の要だった。
資料館には市内に墜落した


B29の翼端の破片の展示があった。

 

 

長楽寺。

盲導犬の慰霊碑。




堀田駅の駅舎にあった高架下の商店街は
駅舎の老朽化の為に閉鎖。
早い段階で高架駅となった駅で
改札付近なんかは古いコンクリート建物らしい
いい感じの雰囲気があったよね。


愛知トヨタ高辻店に


金属のエイのオブジェがあった。
説明文のあるだろうイーゼルは室内を向いてるから
どういう経緯で置かれてるのかもわからない。

鶴舞公園周辺は機動隊のバスが
大須通りから若宮大通りまで何台も連なっていた。
物々しさに何事か事件か?と一瞬思ったが
憲法記念日は街宣車が集まるんだっけ?
何年か前に帯状疱疹になったきっかけが
たぶん騒音だろうと思っていて
苦手意識があるのだが今年は静かでよかった。
…まあ家に帰れば喧しいのがいるんですがね。




帰宅は18時過ぎで
金鯱水の設置されてる心当たりのある
下水道科学館へ行くのは途中で諦めてた。