4/14 江南市まで行ってきた。 | ちょっとその辺行ってくる!

ちょっとその辺行ってくる!

興味の沸いたものを見に行ってはちょっと書いてます。

中の人のネット環境が絶賛崩壊中なので更新は不定期。
即時の反応は出来ません。

先週は咳が酷くて発熱までしてしまい
大事をとって出かけなかった。
熱は花粉症で鼻やられて喉やられてと来て
異物から体を守る防御反応的発熱だろうか。
熱は微熱なのもあってすぐ下がったけど
咳は全然収まらず一週間経っても続いている。

昨日は前日にパンクした自転車を
窓からの明かりに手探りで直したつもりが
直ってなくて朝一から再度修理。
家の人間が出払ったので留守番で終わった。


パンク修理はロードバイク乗ってた頃は
年に何度もやって手慣れているはずなのに
実は普通の自転車のパンク修理が下手。
原因はわかってる。
糊の乾燥の時間をほぼ取ってなくて
パッチを貼ってすぐタイヤに押し込んでしまうから。
修理したチューブの空気洩れの確認はしないし
好みの空気圧が高過ぎるので
接着が甘いところを押し通ってしまうみたい。
解決法はわかってる。
数分でもいいから乾燥の時間を取って、
タイヤに戻す前に確認すりゃいいんだろうね。
でも乾燥に時間を取っても成功してるかわからないし
成功するよう手順を見直して成功率を高めるより
限られた時間内に修理回数を多く取れる方がいい。
家で直すんだから水に沈めて確認すりゃいいんだけど
直せてたら空気入れてすぐ抜くのは徒労だと
ちゃんと貼れてるか確認してないから成功率が低いw



出発は13時近く。
目的地は江南市の布袋大仏。


岩倉市南部から五条川沿いに北上することに。


もう桜はわずかに花びらを残すのみで
ほぼ散ってしまってる木々が大半。

 


五条川沿いは桜並木が長く続いているから
そこから川に落ちた花びらが水面を流れていく。


途中の堰では花筏になっていたりするが
花びら以外も落ちててちょっと汚くなってるかな?
満開は手遅れでもせめて花筏はと思ったが
これもきっときれいな時期が過ぎた後だったな。



久昌寺跡へ。
織田信長の側室、俗に生駒吉乃と呼ばれる
信長の嫡男の信忠、次男の信雄、
長女の五徳の生母の菩提寺で
吉乃の兄弟筋の子孫が代々守ってきたが
檀家が生駒家のみでは寺を支えるのは難しく
解体されることになった。

織田信長と吉乃、三人の子供の像が
近々設置される予定なのは公園内なのかな?
勝幡みたく駅前なのかな?
ついでに寺の北東側にもある

生駒氏の墓と
小牧長久手の戦いで

物見台として使われた古墳へ。
前方後円墳の円墳のすぐ横、方墳部分か周壕辺り、
こんな距離に民家が建ってるのは初めて見たかも?
建物としては昭和中~後期の家っぽいし
家の下から副葬品の埴輪とか眠ってたりしてw
看板には文字が隠されている箇所がある。
武功夜話準拠の表記を隠してるのだろうな。



布袋駅へ。
去年だかに駅前に複合施設が出来て発展したかな?
と思って寄ってみたけど、
駅の高架下部分に施設を作るのか工事中だし
駅前広場はひとっこひとり居ないわで
発展したような感じはないな。


駅舎の西側には緑色の大きな布袋尊像が
みどりのおばさんの如く子供たちを誘導している。
去年来た時にこの像を見た記憶がないから
ここ1年の間に建てられたものだろうか?
西側の旧街道辺りから駅にかけても
様々な布袋尊像が並んでいたけどコイツは大きめ。
人の背丈くらいある。


路地の中に旧布袋駅舎の部材を保管する倉庫が
あったはずなんだけど、見つけられず。
貴重だの骨董だの使えるだとか言って
部材や建具、家具を残したって再利用は困難。
たとえ言い出しっぺに思い出と思い入れがあろうと
いずれそれのない世代に押しつける負債となる。
保管しても何が出来るわけでもないと
資料館に寄贈するのがまだいい方だよね。


布袋大仏も周囲の木々は散り終わり。
サングラス大仏も飽きられたのか
それが撮れる場所にも人はおらず。
ここが折り返し地点で次の目的地は

 

裁断橋。
この日初めてシート広げて花見してる人たちを見た。
葉桜になりつつある中を歩いたり
ベンチがあったらそこでって人がほとんどだね。




小牧のキンブルを覗く。
ちょっと前に乾電池の値段のことをボヤいたんで
その値段を確認しに来たっ!
10本入りは200円台からあった。
見知らぬメーカーに信用を置けるかは置いといても
家電屋で朝から何時間も並んで買う必要ないよね。


小牧山も北側はまだ散り始めの木もあったが
もう花見とは言えない雰囲気。
どうする家康に合わせて作ったろう
松潤イメージカラーを押し出してるけど


史跡 小牧山の石柱を隠すように立ててるのは...。



帰宅は18時チョイ前。
もう藤の花も咲き出してるし
ツツジも花をつけてるものもあった。
年を追うごとに気温が上がってきてる実感あるけど、
昨今は異常気象かと思うくらいだよね。