R5.1月家計簿締〆(地方住み4人家族) | ワーママまよ 家計と暮らしを整える。

ワーママまよ 家計と暮らしを整える。

「お金と上手につきあいたい。」「心地よい暮らしを実現したい。」
をモットーに日々精進しているアラフォーフルタイム勤務2児の母のつぶやきです。

 

こんにちは。

 

またまたお久しぶりの更新です。

 

冬は特に本業が忙しくて毎日へとへとです。

 

年も年だし、体力気力ともに落ちていることを

 

実感しています。ネガティブ

 

こってりラーメン大好きですが、

 

最近胃もたれがすごいw

 

 

 

 

 

1月の家計簿〆ました。

 

 

 

 

 

1月家計簿締めました

 

  変動費 予算11万円

 

    食費  44,245円

    雑費   9,752円

    娯楽  19,422円  

    交通  23,260円

    医療   3,980円

  ペット   1,408円

  子ども   3,376円

   合計    105,443円

 

 

一応予算内。というのは半分嘘で、

 

生協を辞めたので変動費予算10万円にしていたのですが、

 

やっぱり足りず、途中から11万に戻した次第であります真顔

 

食費がいつもより少ないのは、年末年始の食費分が

 

特別費に入っているからです。(12月に計上)

 

食費4万円台はめずらしいです。爆笑

 

 

 

  水道光熱費・通信費 予算50000円

 

  電気     27,354円

  水道     5,049円

 灯油    11,448円

  プロバイダー 5,280円

  夫スマホ    643円

  自分スマホ  1,388円

 長女スマホ   293円

 次女スマホ   293円

     合計    51,748円

 

年間で電気代が高いのが1月なので、予算オーバーでしたが

 

昨年の電気代に比べたらかわいいもんです。

 

そして、子どものスマホ代も追加になりましたが

 

さすが日本通信SIM。激安です。

 

 

 

 

 

 

 

  固定費

 

   住宅費    76,344円

   保険       2,155円

   車両費    25,380円

 学費     21,510円

 おこづかい  24,500円

 合計     149,789円

 

ここは固定なのですが、家計管理をきっちりはじめたので、

 

今月から住宅ローン引き落とし口座に、76344円ピッタリ振込予定。

 

 今月は小学校の引き落としなし。

 

夫の医療保険もやめたので先月より2417円減りました。

 

 

 

 

 

 

  支出合計 306,980円 

 

 

 

  特別支出(毎月の予算に含まないもの)

 

 

被服費   10,950円

美容費   12,000円

車費     4,560円

夫めがね  13,200円

家具家電   6,480円

お楽しみ費  8,000円

その他   16,000円

 

合計    71,920円

 

被服費は子どものスキーソックス、スパッツ、ヒートテック等々

 

美容費は夫のコンタクトレンズ。目が悪くなって眼鏡も新調。

 

コンタクトはスノボするときゴーグルするためだと。

 

お楽しみ費はスイッチのジョイコンが壊れたため買い替え。

 

ジョイコンだけで8000円。高いのね。

 

家具家電費はこびりつきがひどくなったフライパンの買い替え、

 

子どものベッドシーツなど。

 

なんやかんや特別費は高くなります。

 

そのために毎月積み立てしているのでなんとかなってますが。泣き笑い

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        まとめ

 

  収入    44万円

  生活費   30.6万円

  特別費   7.1万円

  貯金    6.3万円

  貯蓄率    14%

 

 

 

 

ちなみに

 

平均年間貯蓄率は16%

 

平均貯蓄率20%が目標ですが、なかなかですね。魂が抜ける

 

今年は気合い入れて資産増やします。

 

ではまたバイバイ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<年末駆け込みしたふるさと納税>

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

ブログランキングに参加してますニコニコ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村