うかい竹亭 @ 八王子 | ゴハン好き子さん

ゴハン好き子さん

おいしいモノがダイスキです☆

今日はロクおばあちゃんとロクママと一緒にお食事に行ってきました。


いつもは「鶯啼庵」に行くことが多いのですが、今回はちょっとお店を変えて、

初めて「うかい竹亭」に行ってみました♪



調布のおばあちゃんのお家から八王子までは、高速を使えば30分もかからないはずなのに、

工事渋滞とやらで2時間以上かかるとのことだったので、

とりあえず一般道でいってみたら、やっぱり想定外に時間がかかってしまいました~。


そんなわけで、予約の時間を1時間も遅れてしまいましたが、

(もちろん途中遅れる旨の連絡はいれておきました)

お店の方はとても快く、ステキな心配りもありつつ迎えてくださって!


おばあちゃんは98歳と高齢のため、さすがに階段や段差を歩くのは大変なことを

事前にお伝えしておいたら、ちゃんと駐車場のところの人にもそれが伝わっていて、

お部屋に近い入り口の前で、車をあずかってくれたり・・・と、

ちょっとした心配りがとてもうれしかったです。




こんなカンジの風情のあるお庭を歩きつつ、お部屋まで案内してもらいました。


ちょっと石の上を歩いていくカタチになるので、おばあちゃんは大変そうでしたが、

手をつないでゆっくり歩けば、大丈夫でした♪



お部屋は掘りごたつ式で、窓からはステキなお庭や池が眺められます。


実は少し前の大雨のときは大変だったらしく、ただいま補修中のところもあったりでした。


池の鯉もずいぶんいなくなってしまったそうです・・・。




お酒はワタシしか飲まないのですが、竹酒というモノを注文してみました。


とてもステキな入れ物ですが、写真に撮りにくくって、こんな変なアングルに!(笑)

でも個室だと、どんなにパシャパシャ写真を撮っても、

誰にも迷惑をかけないし、ハズカシくないのがうれしいです☆(笑)


お酒はサワヤカで飲みやすい味でした♪




“蓮豆腐”はレンコンのお豆腐で、モチモチした食感ですごくおいしかったです!


今回のお料理で、一番のお気に入りでした!!!

お腹がすいてるところに食べたからかも知れませんが!(笑)


上にはナマの蓮の実がのっていました。




“ミョウガのお寿司”、“アマゴの揚げ物”、“サツマイモのレモン煮”、“キュウリと鱧の酢の物”、

“甘エビの酒盗和え”です。


この中でみんなの一番人気は、アマゴの揚げ物でした。

頭からしっぽまで全部食べられて、ちょっと甘辛な味付けもおいしかったです♪




“松茸の土瓶蒸し”です。


今年の初松茸でした~~~♪


とても香りがよく、お出汁の味も上品で、中には鱧も入ってました!

松茸の土瓶蒸しは、なんだかシアワセ気分になりますね~♪(笑)




“鮪と鯛のお刺身”です。


鮪は上品なトロで、脂っこすぎずちょうどいい加減で、スキなカンジでした!


ちょっと変わっているのが、鯛のお刺身は塩酢で食べるのを勧められます。

これが初めて食べましたが、おいしくって!!!


お醤油だと鯛の味が消えちゃうというか、お醤油を食べてるカンジになりがちですが、

塩酢だとちゃんと鯛の甘みやおいしさが感じられて、いい食べ方を教わりました!




“鮎の塩焼き”と“野菜の炊き合わせ”です。


鮎の塩焼きはアチアチに焼いている状態で持って来てくれて、その場でとりわけてくれます。

蓼酢をつけていただきます。


盛りつけが上下逆のようですが、こちらのお店では、鮎の背部分がおいしいので、

そちらを手前に盛りつけるようにしているそうです!


こんな細かいコダワリが!!!



野菜の炊き合わせは、つめたく冷えていて、おいしい出汁の味もよく染みていました♪


暑い夏の終わりに、涼しげなお料理で、これまた風情があります!


ちなみに京ナス、オクラ、カボチャ、サトイモだったのですが、

どちらも色鮮やかでキレイです~~~。




“牛肉の朴葉味噌焼き”です。


七輪で自分のスキな加減で焼き、ちょうどよく焼けたら火から下ろします。


柔らかい牛肉と、こうばしく焼けた朴葉味噌がおいしくって、お酒がすすみます♪


アチアチを食べられるのも、うれしいです~~~!




締めのお食事、“ウニごはん”と“株のお味噌汁”です。


ウニごはんは、アチアチのトロトロっとした餡がかかっていて、

ワサビとウニの味と餡の出汁の味がとても合って、この上なくおいしかったです!!!


最初に「蓮豆腐が一番おいしかった」と書きましたが、やっぱりこちらが一番かも♪(笑)




デザートの抹茶最中アイスです。


食後にサッパリとするアイスはうれしいです♪


アイス好きのおばあちゃんは、この時点でかなりお腹がいっぱいになってましたが、

(お食事はほとんど召し上がってました♪)

「最初デザートはいらない」と言っていたのですが、「やっぱりいる♪」と食べていて、

カワイかったです!(笑)




ちょうど夏の終わり、秋の始まりの季節ということで、夏と秋の両方が楽しめるお食事でした!


車をあずかってくれた方、案内をしてくれた方、お料理を出してくれた方、

すれちがう従業員の方など、みなさんどの方もカンジがよくて、

とても楽しくお食事をして、お店を後にすることができました!!!



また、ぜひ食べに行きたいと思うお店でした♪




ちなみに余談ですが、「うかいグループ」のお手洗いのトイレットペーパーが、

ワタシはいつもウラヤマしいのです。


たぶんどちらのお店でも使われているのだと思うのですが、

(今まで行ったところは、どちらもそうでした!)

バラの模様入りのペーパーで、なんだかキレイなのです♪(笑)