窓ぎわのトットちゃん | ささよねブログ

ささよねブログ

長男出産~次男1歳までの4年間、育児日記中心でしたが、大好きな絵を活かして「絵で伝達力をアップさせるビジュアライザー」として仕事をしたいと思い、ブログリニューアル準備中です♪(ごちゃごちゃでなかなか進まない…)

旦那がおススメと図書館で借りてきてくれた本。
窓ぎわのトットちゃん/黒柳 徹子

とっても小さい子の瑞々しい感性が描かれていて、

「小さい子の視点っておもしろい~」「子供ってすごいなー!」と楽しく一気に読んだ♪

私もこんな小学校通ってみたい!



校長先生の教育への考え方も、素敵だな~と思うのが多くて参考になった。


「文字と言葉に頼りすぎた現代の教育は、子供達に、自然を心で見、神の囁きを聞き、

 霊感に触れるというような、官能を衰退させたのではなかろうか?

 ~

 世に恐るべきものは、目あれど美を知らず、耳あれども楽を聴かず、

 心あれども真を解せず、感激せざれば、燃えもせず…の類である」


考えされられる内容です。