ブログ上では 

言語化する為 やむを得ず

バレエ解剖学の言葉で説明していますあせる

 

こんにちはJunkoですニコニコ

 

先日、

衝撃的な内容を聞いてしまいましたびっくり

 

お産をきっかけに

現在進行形で密かに尿漏れしている

バレエママが非常に多いハッ

 

と言う事実滝汗

 

 

 

そういえば、

私の生徒さんで

 

先生、実は私、

産後ず~っと尿漏れしていたのが

入会してから尿漏れが無くなったんです。

不思議です爆  笑気づき

 

と、

こっそり教えてくれた方がいましたニコニコ

 

 

都市部にお住まいの先生方には

なかなか理解してもらえないのですが、

 

そう

本当に、私が住んでいる地方では

超車社会で殆ど歩かない為注意

超O脚、そり腰、プリケツ、の方が非常に多い

 

 

そのまま 放っておくと

 

怪我を誘発

体幹維持の低下

基礎体温の低下

免疫力低下

病気になりやすい

不健康まっしぐらガーン

 

 

内転筋群等のバレエ筋が

正しく働いていない為

 

両方の脚を閉じても

向こう側の景色が見える程隙間だらけポーン

 

この状態で力で頑張るオトナリーナ筋肉

 

 

ここを改善しない限り

バレエの軸も健康な身体も手に入れる事は

出来ません物申す

 

当然、

バレエの軸がないので

 

ヴァリエーションを踊る事も

トウシューズで踊る事も

残念ですが不可能泣くうさぎ

 

 

何よりも

お子さんが可哀想アセアセ

 

密かに尿漏れでお困りのバレエママは

是非一度体験にいらして下さい

 

お待ちしていますニコニコ

 

 

 

《 講座お申し込み 》

楽しいレッスンのお申し込みはこちら

➡ 体験お申し込みフォーム

 

 

 

《 バレエ整体富山 》

《パーソナル・コンディショニング》

ご予約はこちら

➡ お申し込みフォーム

 

 

 

《 バレエ整体富山 ホームページ 》

施術例等の詳細はこちら

➡ バレエ整体富山

 

 

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました照れ

Junko