ブログ上では やむを得ず

バレエ解剖学の言葉で説明していますあせる

 

 

こんにちはJunkoですニコニコ

 

今日の話題は

内転 内旋 の違い

 

内転筋について深掘りして見ましょう飛び出すハート

 

 

内転筋を使うと 脚が内向きになるよ!?

 

確かに漢字だけを見ていると

内転 なんだから爆笑

 

内側に転がる右矢印脚が内向きに働く

 

内旋 のように見えますがびっくりアセアセ

 

 

解剖学上では

内転と内旋では動きが全く異なりますキョロキョロ

 

 

🔶動作の違い

 

内転➡ 脚を閉じる動作

 

2番アテールから1番にする時に

軸脚と動脚の隙間を閉じる働き

 

 

内旋➡ 内側に捻じる動作

 

足を内股方向に捻じる働き

 

スポーツ筋を使うと自動的に

内旋にスイッチが入ります

 

 

🔶内転筋の主な働き

 

①内転 (脚を閉じる)

②屈曲 (脚を前に上げる)

③外旋 (つま先を開く)

 

主な働きでも内旋という文字はありませんねにっこり

 

 

また、 書籍でも

内転筋と外旋について書かれていますニコニコ

 

 

バレエを踊る為には、ももの内側にある

インナーマッスルの内転筋を使って

ターンアウトさせる事が必要です。

( 『トウシューズのすべて』富永明子著より )

 

 

内転筋を使って脚を外側に回しながら

ゆっくりと膝を伸ばす

( Kバレエ東京、堀内將平さん )

 

 

 ここでも 内転筋は

内旋よりも外旋に働く事が分かります笑い

 

 

 

私が思う

内転筋が確りと使えていない状態とは

1番でも6番でも脚が閉じられていない状態ガーン

 

両脚の間が開きっぱなしの状態キョロキョロもやもや

 

 

これは、

出産を経験した女性なら分かると思いますが

 

出産後 数ヶ月の間、

お股がゆるゆるで力が入らない

 

尿漏れする程ゆるゆるで

脚が閉じれない

 

あの感覚と同じ状態ですゲッソリ

 

 

この状態で見た目のバレエや

無理なターンアウトを続けると

 

身体が不安定な為  

外側を固めて使うしかない泣くうさぎ

 

 

私のクラスではターンアウトよりもまず

脚を閉じる事(身体の軸を作る事)

を最優先しますラブラブ

 

入会時、

そり腰、O脚、プリケツ、の方でも

内転筋群含む

バレエ筋を育成するクラスを続けると

 

早くて半年、平均1年~2年で改善し

身体が整って来ます拍手キラキラ

 

 

身体が整うと

自然とバレエも上達していき

良い事だらけ乙女のトキメキ爆  笑

 

 

脚が閉じないハッを放置していると

O脚、そり腰、尿漏れ

から始まり、

 

体幹や基礎代謝の衰退

怪我をしやすい

病気になりやすい 他

近い将来 身体に症状が出てきますよ汗うさぎ

 

 

改善したい方は

アナトミックバレエアーツ

バレエ整体富山

でお待ちしていますニコニコ

 

 

 

 

《 講座お申し込み 》

楽しいレッスンのお申し込みはこちら

➡ 体験お申し込みフォーム

 

 

 

《 バレエ整体富山 》

《パーソナル・コンディショニング》

ご予約はこちら

➡ お申し込みフォーム

 

 

 

《 バレエ整体富山 ホームページ 》

施術例等の詳細はこちら

➡ バレエ整体富山

 

 

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました照れ

Junko