こんにちは。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

美味しいもの、スイーツが好きな

仙台在住アラフィフおひとり様。

推し活はさだまさしさんです♡

 

晴れ 1.2/12.5℃ 誕生花ブーケ1土筆(つくし) 花言葉:向上心

 

今日、明日は仙台市内では公立高校入試ですね。

本当の春に向かって頑張って!

 

そして、今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)ですね。

土にいた虫が外に出て来る頃と云うことです。

蠢(うごめ)くと云う漢字がありますが、実に上手く出来ている漢字です。

虫が2つの上に春ですからね。

 

伊豆沼の方では大分、白鳥さんが北帰行したみたいですが、広瀬川には

まだ白鳥さんがいます。

(おやつくれたので、写真はサービスで撮らせてやるでち。)

先日、この子たちにおやつのパンをやろうとしたら、もう慣れきちゃってて

手にのせてあるパンも食べようとするの。

カモメがいるから、確実にやるとしたらそれがいいんだけれど

嘴(くちばし)でつつかれるとやはり痛いえーん

この子たちももう少しで北に帰ってしまうのかな。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:.

 

久しぶりに土曜日がお休みで、秋保にある里センターに吊し雛を愛でに行きましたyo。

 

ねずみさんと米俵。

 

吊し雛にはそれぞれ意味があって、

ねずみさんと米俵は、大黒さんの使いのねずみは金運に恵まれ、五穀豊穣を現わし

食に困らないように…

との願い。

 

ねずみさんだけだと子孫繁栄

 

最初の写真に写っている、岐阜のさるぼぼみたいなのは猿で、禍が去る、病気が去る

とそれぞれに意味があるみたいです。

 

手前側にある吊し雛は傘がかぶっていますよね。

これはお隣山形県酒田市の方でよく見かけられる福傘だと思います。

 

吊し雛は全般的に子供が衣食住に困らないで生活出来ますようにとの

親の愛から作られているものらしいです。

 

他には昔ながらのお雛様とか

 

竹で作られたお雛様とか

 

紙で作られたお雛様とか

(これは大きく見えますがかなり小さいです。手先器用じゃないと作れないなあせる

 

 

卵で出来たお雛様が飾ってありました。

大きいのはダチョウの卵かしら?

 

干支のお雛様もありましたyo。

 

私的に可愛い~~と思ったのは子供たちが作ったお雛様とお内裏様。

顔の表情も個性が出ているよね。

 

こちらの吊し雛は3月12日までの展示です。

 

*秋保・里センター*

仙台市太白区秋保町湯元寺田原40-7

営業時間:9:00~18:00

 

写真が多くなったので、続きはまた~

 

◆こちらもどうぞ

 

 

 

 
 
 

今日も来て下さってありがとう。 

 

明日も皆さんにとって笑顔が溢れる日でありますように。 

。☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Next 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄