山田美沙ちゃんのブログに朝から心震えた。



美沙ちゃんも

お子様のもらってきた道徳の冊子に

感動したと引用してた。



だから引用の引用。



それでも

ここに書きたかったの。

覚えておきたかった。



アファメーション

ご存知だと思う。



前向きな決意みたいなものを決めて

声に出して言うの。

そうすることで

自己暗示をかけることができて

言った通りの人生になるって

そう言うものなの。



自分の人生を決めることができるとか

いい人生を引き寄せるとかできるとか

そう言う風にも表現されるかな。



あくまでもこれは私の私見。

アファメーションについて詳しくは

調べてみてね。



私はキッチンに紙を貼ってる。

いつも言ってるから

みなくても言える。

でも言葉にしないときも

視覚でも脳に届けられるから貼ってる。



【私を助けてくれる人はたくさんいます。

私は私のできることで人を笑顔にします。】



あれもできない

これもできない

あれが苦手

これが苦手

と言ってた時

とっても苦しかった。



全部自分でしなきゃと思ってたし

ちゃんとしなきゃと思ってたから。



それを手放して

苦手だから手伝ってほしいと

言えるようになって。

私はうんと楽になったのよ。



そして

私ができること

私だからこそできることで

人のお役に立てる!と

心から思えるようになったの。



具体的に言うとね。

私は性の知識を子供の時から

大人こそなおさら

知っておく方がいい!と思っているの。



だからいろんな場所で講座をする。

お話会をする。



今日も幼稚園のママに

子供へ伝えて欲しい内容や

伝え方のコツなどを

話してきた。



たくさんのテキストがあるし

YouTubeなどもあるけれど

信頼できる人で

なおかつ親しみやすい人から聞くのがいいよね。

これってどうなの?って質問もしやすい人がいい。



そういう意味では

わたしお役に立てる!!



でもねでもね

話す内容も構成も考えられるけれど



スライドにしたり

それを先方にメールで添付してお届けしたり

それを資料として紙に印刷したり

そういう作業が

笑えるほど苦手。



できるよ。

やってたから。



でもものすごーく時間がかかる。

だからそれらを可能な限り

人に助けてもらうことにした。



初めからなげだしていいよ!って

言ってるわけではないよ。



なんでもまずはやってみる。

できないかもと思っていても

自分でも知らない才能はたくさんある。



案外向いてたってこともある。



無理だ無理だと思っていても

熱心にやってれば上手になることもある。



それでもこれは自分がやるより

他の人に頼んだらいいんじゃない?と

思ったら

手放していい!



お願いされたら

その力を持ってる人は嬉しいよ。



それで良くない?

それが良くない?



ってことが書いてあった

山田美沙ちゃんのブログはこちら。




自分の力を発揮できる場所で

思い切り

誰かのために生きる。



それがいい。



私は地域のママたちの

産後の心の杖になる。

おっぱいマッサージをしたり

相談を受けたりして

ママ達が笑顔で過ごせるように

力を発揮する。



もう一つ

性のこと、生きるということを

伝えていく。

それで日本を笑顔にする。



できないことは助けてね。