暑さやわらぎ、夏が逝くころ...処暑♪ | みたか 鷹場そば

みたか 鷹場そば

蕎麦鑑定士1級&野菜ソムリエ&唎酒師のいる            石臼で挽きたて打ちたて茹でたての蕎麦屋          
純水仕込つゆ みたか野菜と卵                

★日本一早い“秋新そば”打ち始めました ★
   ご注文・お問い合わせ TEL0422-43-8525 ◇木曜定休◇

     お車でお越しのお客様はこちらをご覧下さい

     → デリバリー専用メニューのダウンロード

      facebookfecebook 】 いいね! いいね お願いしますお辞儀ハリポタ

      TwitterTwitter 】  フォロー! 白色の背景用 お願いしますお願い

 ようやく...この夏も

 「処暑(しょしょ)」に(*´▽`*)

酷暑が続く日々も、あともう少しの辛抱でしょうか。

昨日8月23日は二十四節気で「処暑」。

暑さもようやくおさまってきつつあり、

そろそろ今年の夏もおしまいに。

秋の訪れを告げる花もちらほら咲きはじめ、

どこかもの寂しげに鳴る風鈴の音に、

虫たちの声が重なるこのごろ、

台風への警戒も怠りなく過ごしたい時季ですね。

二十四節気【処暑】……

『陽気とどまりて、

 初めて退きやまんとすればなり」

連日の炎暑の中のオリンピックもひと段落。

一挙に夏の終わりを感じるこのごろですが、

暦も変わって二十四節気で「処暑」となりました。
「処暑」の「処」という漢字は、

人がひじ掛けに休んでいるさまを表しており、

文字どおり「処暑」とは、暑さが落ち着き休まるという意味。

暦便覧でも「陽気とどまりて、初めて退きやまんとすればなり」と記されています。

また、「処暑」は、(立春から数えて)

「二百十日」と「二百二十日」と並び昔から、

今で言う台風──「野分(のわき)」のころ。

暴風雨に見舞われやすい時節ですので、

くれぐれも天候に注意してお過ごしください。

《蕎(きょう)の新そば
 8月なすきゅうりトマト あなたのそばに.com トマトキュウリなすaya

そばの!ソバで!♪( ´▽`)
 
いつもあなたのそばに!(*^^)v

  嬉しぃ!楽しぃ!本当に!感謝!感激!(^^♪

   心を込めて、今日もご覧頂きありがとうございます!

第五回TAKA-1みたかセレクトONE
    認定決定\(^o^)/

 《みたか de ひとナスの思い出 そば》

  

8月23日(火)  《静岡》  ●由規 つば九郎 2-3 ドアラ