ご注文・お問い合わせ 0422-43-8525 ◇木曜定休◇
【 fecebook 】 いいね! お願いします
【 Twitter 】 フォロー! お願いします
日本酒を注文する際に
「辛口のお酒をください」
という場面によく遭遇しませんか??
そもそも日本酒の辛口って
どんなものか考えたことはありますか?
味覚は人それぞれ異なり、
その人が辛口と感じれば辛口なのでしょうが、
それで片付けてしまうのもちょっと・・・・??
ならば、日本酒の辛口とはどのような意味なのか、
考えてみました。
そもそも辛口とは...?
・辛口(辛味)とは、食品などの辛さを表す言葉。
英語ではHot。味を分類する概念のひとつ。
日本語では、トウガラシ・ワサビ・ショウガ・サンショウなどに
代表される刺激的な味を「辛味」と表現する。
総じて激越な刺激であって、しばしば耐えがたい
と感じさせることもある。
しかし多くの場合食欲を増進させ新陳代謝を
促進する効果があるので、暑さ負けなどに効果がある。
さまざまな文化で料理に利用されており、
特にトウガラシの辛さを好み
日常的に多量に使う文化が世界各地にみられる。
または
・酒の味を表す言葉。英語ではDry。
糖分の含有量が少ないことを表す。対義語は甘口。
日本酒やワインなどの醸造酒の製造過程では
酵母により糖分がアルコールへと分解されるため、
一般的に辛口の酒はアルコール度数が高くなる。
ウィキペディアより
なぜ日本酒が「辛口」と言われるのか?
もともとお酒の味を辛口とは言わなかったらしく、
日本酒業界が甘口の対義語として使用してきた、
いわば業界用語みたいなものだったそうです。
ところが戦後、三倍増醸酒(甘くてベタベタするようなお酒)が
蔓延した時代に昔ながらの酒造りを
守った蔵のお酒(いわゆる甘くないお酒)が
受け入れられ本格辛口というフレーズが
テレビコマーシャルで流れてヒットしたこともあり
辛口=上質で美味しいお酒というイメージが
持たれるようになりました。
このような背景から「辛口」という日本酒の味覚表現が
一般消費者にも浸透していったようです。
「甘口ではないお酒」のことを辛口
ですからから、日本酒の辛口は
「甘口ではないお酒」ということをご理解いただけまと思います。
ただ、これだけではかなり大雑把かもしれません。
甘口ではないお酒といってもたくさんあります。
人間の味覚は、甘味や酸味のバランスや香り、
アルコールの刺激などで甘い辛いを判断します。
例えば、甘みが強くても酸味がそれ以上に強ければ
辛いと感じることもあります。
また、吟醸酒といわれるお酒には
数字的に辛口のものが多いですが、
あの鼻から抜けるフルーティーな吟醸香は
不思議と甘く感じさせてくれる傾向があります。
さらに、原酒などのアルコール度数が高い日本酒は
喉越しが良くキレがあり、Dryという表現が
しっくりくるタイプかと思います。
旨みたっぷりでコクがあり甘味よりも
先に旨味が先に来るタイプも、
甘口ではないといえるかもしれません。
このように、甘口ではないお酒にもたくさん種類があるのですね。
お店で日本酒をどう注文すればいい?
ちなみに甘口か辛口かどうかを
日本酒度の数値で判断される方もいらっしゃると思いますが、
これはあくまで目安です。
本当に目安です。よって、
今まで単に「日本酒度が高いお酒ください」や
「辛口のお酒ください」と注文していた方は、
これを機にやめることをオススメします。
「すっきりした辛口」
「しっかりと旨みのある辛口」
「どっしり重めの辛口」
「あっさり軽めの辛口」
「この料理に合いそうな辛口」
などなど、辛口+αで注文すると、
お店の方にも伝わりやすいと思います。
注文する側としても要望どおりで
ハズレのないお酒が提供されるのではないかと思います。
以上、日本酒の辛口についてでした。
少しでも読者さまの知識のお役に立てたのであれば幸いです。
日本酒の注文方法を学んだところで、
これからも素敵な日本酒ライフをお過ごし下さいね。
いつもあなたのそばに!(*^^)v
嬉しぃ!楽しぃ!本当に!感謝!感激!(^^♪
心を込めて、今日もご覧頂きありがとうございます!
↓ポチッ↓と、よろしくどうぞお願い致します m(_ _)m
5月21日(木) 試合結果(神宮) ○秋吉 4x-3