Foil、亀山の東海道を行く | Foilな週末を

Foilな週末を

2015年10月24日のレースで鎖骨骨折
愛車Foil30, 2013をほぼ廃車状態にして
新車Foil10, 2016で復活を目指すブログ

実業団BREZZA所属

さて、当直明けで自転車を回収すべき三重

亀山へ






昨今、「故郷再発見」が自転車で地元へ帰ったときのテーマになっており


前回の石水渓 からすっかりはまってしまいました。




今回は、幼少の時からゆかりのあった道

東海道を走ります。







東海道としての亀山市。






徳川家が宿として利用していた亀山城を中心として

伊勢参りの難関、鈴鹿の峠越えのための宿として栄えた関宿




知っていたけど、実はよく知らなかった


そんな自分の記憶の曖昧な部分を自転車で知る!








スタートは14時半

遅っ!





Foilな週末を



スタートは最寄駅

JR井田川駅です。


貫禄の無人駅(笑)


今回は東海道を通って、大和街道を走りJR加太駅というところまで行きます。



今日は基本回復走の予定なので

延々ロースピードです。


基本は観光ですよ。



小学校低学年の頃遠足で通った道をまったり走行。



「そっかーここって東海道だったのかあ・・」という変な感動が。





あっというまに亀山城


Foilな週末を


現存する多聞櫓としては貴重で、石垣は天然のものが残っています。

逆にこの櫓しか現存していないので「城?」という感じなのですが。




ここからは本格的に宿町としての東海道が現れます。






Foilな週末を



野村一里塚



かつて東海道は1里ごとにこういった塚が設けられていたのですが

この野村一里塚は三重県に現存する唯一の一里塚なのです。


樹齢400年の巨大なムクの木。

江戸時代も、この下で多くの旅人が休憩したんだなあと思うと、感慨深いものがありますね。





Foilな週末を


せっかくなので上まで。

20mの巨木!



小学生のころから、地元の勉強とかで本で何度も見たり聞いたりしていたのですが

約15年越しの本物とのご対面にちょっと感動。










Foilな週末を


布気皇館太神社

の入り口


完全にノーマークだったのですが、神秘的なこの入り口に思わずペダルを止めてしまいました。






ここからは路面が超綺麗で信号も全くない

いいサイクリングロードが数km続いて・・・






Foilな週末を



Foilな週末を



関宿到着!!!



これまた小学生の遠足以来です。





Foilな週末を


めっちゃ人いるし!!!




すげぇ、いつからこんなガチ観光地と化していたんだ!

いや、観光地だけど、なんというかこう、正直なめてた(失礼)。



ここは10km/hくらいで観光しつつ走行。

パンフレット握って観光してる夫婦とかいる。すごい。











関宿が終わると鈴鹿山脈の尾根が目前まで迫ってきます。



信号待ちしていると、山から颯爽とロードの人が下山して関宿へ走り去っていきました。

や・・・やるじゃん!

挨拶を交わして、私は山ではなく加太駅へ向かいます!




だいたい時間は15時半。

今から峠越えなんてしたら、凍死確定だなと思いながら1号線をまたぎ、大和街道に入ります。





ここからは川と山に挟まれた良質なコースです。



大和街道、この道が走りたくて今日はここまで来たんです。








路面が濡れている箇所があったり向かい風が強かったり

工事中で片側規制があったりで、タイミング的にそんなに良質ではなかった・・・。



そしてここでも一人ロードの人とすれ違う。

亀山も意外とロード多いのか?







不気味なトンネルを超えると、ようやく人がいそうな光景に。

加太駅どこ!?と迷うこと5分





Foilな週末を



きた!加太駅!

井田川駅にも負けない無人駅!!!




Foilな週末を



ここまで20km、時間は16時半。


さーて寒くなる前に帰りましょう。








帰りは追い風なので、すんごいスピードが出ます。


帰りも関宿を通ったのですが


Foilな週末を


なんかすごい自転車が店先に展示してありました。

これも史跡か!?




あっちゅうまに亀山城に戻ってきました。



Foilな週末を

亀山城を北側から。

改修工事も終わって、白色が一層引き立っていますね。






帰りにばあちゃんの家に寄って雑談などしていると19時に。

さすがの極寒っぷりにやべえええええ!!!って言いながら帰路につく。









実は明日も休日当直の代休で休み。

山に登ります。