TC治療から3日。
副作用は…

吐き気どめは点滴で入れているので
吐き気は全くなし。

やって来たのは関節痛。
久々だわ、この副作用しょぼん

主に下半身のあちこちがズキズキ痛む。
血栓の足の痛みはほとんどなくなりました。
同じ足でも痛みが全然違うのよねぇ

でもロキソニン飲んだらほとんど痛みは消えましたグッド!

便も固くなって来たので久々にマグミットを飲みました。

TCの副作用はこんなもんで
思っていたより楽にすんでよかったです。

ごはんも量は少ないけど頂いた美味しい差し入れを取り入れながら、
ちゃんと食べれてます。

さすがに3週間にもなる入院生活で、
主治医先生はワタシのメンタル面をかなり心配してくれているようで、毎日の様に
『大丈夫?なんか持ってこようか?
DS?本?』
と気遣ってくれます。
昨日なんか、『手品やろうか?』
だって(笑)
キモチだけでじゅうぶんです。
先生ありがとうニコニコ



金曜日に採血して退院できるか決まるようです。




本日のミッションは輸血でした。

ヘパリン点滴と同時進行です。

血管痛があったのでホットパックで温めながら約6時間。


誰かの血液がワタシの体に入ってくるというのは正直少し怖かったけど、無事に終わりました。
献血してくれた方、ありがとう!

終わった後は、なんか体が熱くて汗だくでした。

主治医には『顔色良くなったよ!』
と言われました(笑)


そして今日の夕食、なんかいつもと違う!
と思ったら花祭りだってあせる
お釈迦さまの誕生日なんだね。

いつもの食欲のわかないメニューはほとんど口を付けません。
今日は、ポテトサラダ、ふきの煮物、和風ハンバーグのおろし乗せといういたって普通のメニューなのですが、なぜかいつもより美味しかったのです。

{C67DA94D-FAF5-4AC9-9E50-0B31210C3E6B:01}
初めての完食(笑)



そして今日で今の主治医先生に卵巣がん手術をして頂いてから丸4年たちました。

この4年、手術して、治療して、仕事復帰して、再発してまた治療して、仕事辞めて、まだ治療がずっ~と続いているけれど…

それでもいろんな方と知り合えて、
みんなといろんな所に出かけて、
いろんなもの食べて、
いろんなお話して、
時には辛い出来事や悲しいお別れもあるけれど…

失ったものははかりしれないけど、
得たものも同じくらいあると思ってます。

家族とも前よりたくさん話をするようになりました。

ワタシの周りの方みんなに感謝の気持ちを忘れずにこれからも一日一日を大切に生きていきたいです。
みんなありがとう!ニコニコ

頑張りますアップ




本日はTC治療でした。
タキソールとカルボプラチンを両方入れるのは初発の時以来かな~。

しかも再発してからはずっと副作用を抑える為に低容量でやってきた

今回は肝臓のブツをガッツリやっつける為、投与量もガッツリ!

ちょっとドキドキでした。
タキソールを入れ始めた時、少し血管痛がしたけどホットパックで温めてもらったらすぐよくなりました。

それから約6時間、ほとんど寝てて無事に終了。

点滴を外され、あ~自由だぁ!
と思ったのつかの間、1時間半後にまた
ヘパリン点滴を繋がれましたしょぼん

{E0147412-6AD5-4176-8CDB-4C09FA9093CF:01}
差し入れのプチトマト

カラフルでかわいい!ラブラブ
ありがとうございます