今回はエンタメ回です。久しぶりに過去の記事でも紹介したTEAM-2BRO.の絡んだお話です。

 

 今季2回目の演奏会が終わった後の帰り道の話です。その日までは演奏会で行う曲目の演奏動画を聴くという事ばかりになっていたのですが、それも一段落したので別の動画を見ていたんです。

 

 帰り道が一時間30分程かかってしまうので色々動画を見ていました。最初はお笑い芸人ネタの動画を見ていたり、その関連動画で上がっていたM-1グランプリの決勝進出予想の動画等を見ていたのですが、久しぶりに2BROの動画を見ようと思ったんです。

 

 実をいうとここ一ヶ月ほど2BROの動画からは離れ気味だったというかあまり見ていなかったんです。

 

 理由はつまらなくなったとかではなく腰を据えて見たいからです。これは2BROの動画に限った話では無いんですが、私自身のコンテンツはたっぷり時間が有る中で内容に没入するという楽しみ方をします。

 

 そうすると不用意に長い動画に手が出せないんですよね。中途半端な所で切り上げなくてはいけなくなるなら最初から見ないという事です。

 

 正直この楽しみ方も一長一短な所があるので考えものなんですが、それは置いておいて、一つ山を超えたし多少ゲームの世界に逸れる余裕はあるかなと思って久しぶりに2BROの動画を見ようとなったんですね。

 

 そこで見たのがタイトルにある「Mortal Shell」というゲームの動画だったんです。

 

 2BROの実況は一人で実況するもの、複数人で同時プレイで実況するものなどありますが、今回見た動画は負けたら交代形式で一つのキャラクターをゲームオーバーになる毎に交代してプレイするものでした。

 

 見た感想としてはどストライクでした(笑)

 

 そもそも実況の形式としても、お三方がわいわいしているのを見るのも好きだというのもありますし、何よりゲームそのものが面白そうだったのです。

 

 少しだけゲームの説明をすると、そのゲームはダークソウルという死にゲーと呼ばれるジャンルを確立したゲームへのリスペクトから生まれたいわゆるソウルライクと呼ばれるゲームです。

 

 肉体を持たない霊体の主人公が戦場で死した戦士の亡骸に憑依して冒険するというゲームです。

 

 なんとなく世界観が良いと言うか雰囲気や戦闘シーンを見てすごく面白そうだと思ったんですよね。

 

 実をいうとこのMortal Shellというゲームそのものは少し知っていたのです。2〜3ヶ月程前にSNS上で話題になっていたので。しかし、その時は正直な所それほど興味を惹かれていなかったのです。

 

 それが30分程度の動画をたった一本見ただけでかなりやりたい気持ちがこみ上げてきています

 

 なんとなくな感想ですが、おそらく他の方のプレイ動画を見た所でここまで心動かされることは無かったと思います。それだけ良さを適切に伝えられる楽しい動画だということですね。

 

 問題は「2BROの動画のように楽しくできるのか」というところです(笑)

 

 過去の記事にも書きましたが、プレイ動画を見て軽い気持ちで買ったゲームの難易度に挫折しそうになるということがあったので正直身構えています。

 

 でもきっと買ってしまうんだろうな…またその時は記事を書くかもしれません。お楽しみに!