突然ですが今週の土曜日に最寄り駅の近くにある格闘ジムの空手道場に体験入門をします。

 もしこのブログを最初から読んでくださっている人が見たら「急に何を言い始めたんだ?」と思うかもしれませんね。プロフィールとかにもアマチュアでコントラバスを弾いているとか漫画やゲームが好きと書いてあるのに突然武道の話ですから。

 

 趣味が突然変わったという訳では無いのですが、思わぬ過去への回帰や発見がありましたのでポンと今までと違う行動をしてみました。

 今回は行動力と求める物の発見に関してのお話です。

 

 まずはじめに脈絡もなく出てきた空手に関して説明します。はるか昔、私が小学生だった頃まで遡ります。元々私は身体も余り強い方ではなく小児喘息を患っていたこともあり、インドア派まっしぐらでした。このまま典型的な虚弱少年が出来上がることを危惧した両親は何か運動をさせようと考えました。しかしいきなりスポーツ然としたものに放りこんでも適応できないだろうと判断し、近くの空手の町道場に見学に連れて行かれたのでした。

 これが意外と功を奏し、元々戦隊ヒーローに憧れるような所もあったので興味をもった私は空手を始めたのでした。

 

 その後紆余曲折あり、最後は高校受験のための勉強時間の確保が最後のきっかけとなって、空手は一度辞めることとなりました。

 高校に入ったら入ったで、友人に誘われたのがきっかけでコントラバスを始め結局再開しないまま時は過ぎていきました。

 

 空手が嫌いになったかと言われればそんな事はありませんでした。格闘漫画も色々な流派が出て来る物が好きでしたし、そうなるとやはり自分がやっていた空手を使うキャラはだいたいどの作品にも出てくるので、自分の経験が世界観の没入に役に立ちました。

 

 その後高校を卒業して一年浪人をしていた頃、一度また空手を始めたい熱が再燃して来たことがありました。コントラバスは高校の時は自分のものを持っていなかったので、浪人中は弾くことが出来ません。ちょうど暇つぶしに寄った本屋で立ち読みした「沖縄空手」に関する本にかなり興味をそそられたのです。空手は元々沖縄発祥の武術でその後本州に伝わってからはスポーツ化も進んでいます。男性なら分かる方も多いと思いますが、スポーツとは少し違う武術!なんとなくそういったものに凄く惹かれました。

 

 そして浪人が終わり大学に入学。大学には管弦楽部も空手サークルも有ることは知っていたので兼部をしようかと当初は考えていました。メインは管弦楽部するつもりでしたが、新歓シーズンは空手サークルにも遊びに行く気満々。しかし、この企みは早々に崩れ去るのでした。

 入学式の日にはもう新歓は始まっており、帰り道には各部活やサークルのブースが並んでいました。偶然通り道に管弦楽部のブースあったので覗いて見たところ、その場で対応をしてくれたのがコントラバスの先輩、じゃあ部室へと案内されたら当時の部活の代表もコントラバスの先輩。あれよあれよと話が進みその日の内に入部が決まったのでした。私の大学生活で管弦楽部に所属していなかった期間は僅か数時間ということになりました(笑)

 

 結局そのまま空手サークルには顔を出すこともなく大学生活は終わります。それはそれでとても充実した学生生活ではありましたし、多分その時空手サークルに入ったとしても最終的にはオーケストラが優先になっていたと思います。

 

 と、このように影が薄いですが確実に空手への思い入れはあったのです。

 

 

 前置きの空手の説明だけで思いの外長くなってしまいました(汗)続いてタイトルのもう一つ聞き馴染みがないであろう単語の説明をあっさりめにします。

 

 認知科学的盲点=スコトーマとは意外と漢字を読めばその通りなのですが、要するに無意識の情報選択に隠れて気付けなくなってしまっている部分を指します。物を探している時に、目の前に目的の物があるのに何度か素通りしてしまった事はありませんか?簡単にいうとそれと一緒です。

 過去の記事により具体的な体験を書いているので目を通してもらうと分かりやすいかもしれません。

 

 この様な心理的要素からくる視界の変化は記事にもある通りよくあることだったのですが、今回もまた衝撃的に実感する出来事があったのです。

 

 前置きの話に戻りますが、私は大学を卒業してからも「いつか空手を再開したいなあ」とは思っていました。大学卒業時にはYou Tubeでも武術系のチャンネルは増えていましたし、そういうものの中から武術的な空手を取り上げているものを見漁ったりしていました。

 何度か都内の道場を検索して沖縄空手を教えている所を探してはいたのですが、仕事もなかなか大変でしたし、オーケストラも続けていたのでなんだかんだずっと本格的に始めることが無かったのです。

 

 そのまま時は二週間ほど前まで進みます。プロフィール等にも書いてある通り、コロナ禍をきっかけに新しい一歩を踏み出し、生き方を変えました。それによって視点が変わったの事は既にお伝えしましたね。他にも自己投資的なお金の使い方をするようにもなり、結果として得るものが増えていました。

 

 ちょうどコロナ禍の中見たアクション映画への憧れやビジネスでもお世話になっている先輩との武術トークの盛り上がりもあり、ふつふつと空手熱が再燃してきていました。そこで久しぶりに道場を調べてみたら自宅の最寄駅の近くに沖縄空手の道場があることに気付いたのです

 しかも前述のYou Tubeで見た中で「この人に習ってみたい!」と思っていた人の流派の道場です。

 

 これぞまさしくスコトーマに隠れていたという現象です。思えばかつては仕事の疲れやオーケストラ熱でも充分で、無意識の内に優先度が下がっていて本格的に探していなかったという事なのでしょう。 

 裏を返せば今こそ最も空手の再開を望む時なのです。迷わず体験入門の連絡をしました。

 

 このようにちょっとした事でもチャンスや良いことは準備が出来た時に自分でも見つけやすくなるのです。ポジティブな変化をして良いものを見つけられるようにしましょう。

 

 

 ちなみにスコトーマやポジティブに変化するための方策についての本を件の先輩が出しているので興味があれば是非読んでみてください。