現代芸術社アーカイブス 幸せなら手をたたこう | アナログ笑店 音玉

アナログ笑店 音玉

ソノシート集め続けて35年!
三流コレクターがお届けする、資料&ネタ系ブログ♪

oh-sun 01

まいど、おっさんホイホイのおっさんサンやでー。

mikoto03

こんばんリッチー、音玉のヘタれマダム・深琴ですぅ~。

 

今月からしばらくは、歌謡曲のカヴァーインスト(いわゆるメロオケ)のシートをやっていきまっせー。

今宵は、なんですのぉ~?

その名もズバリ、「幸せなら手をたたこう」やでー。

g108

発売年 昭和39(1964)年

品番 なし

(ソノジャーナル 第185号)

当時価格 260円

シート形式 片面モノラル 17cm 2枚

トラック数 4

ジャケット総ページ数 16ページ

 

g109

グラビア特集は、”若者のすべて”。

この時代の若い人たちの生き方にスポットを当ててまっせ。

 

g110

この写真は、ひょっとすると映画の場面スチールではないでせうか?

奥付に出典とか書いてないから、なんとも言えんなぁ…

 

g111

このころは、ボーリングが新しいレジャースポーツとして注目を集めてたんや。

ほかにも、海や山に集う若者たちの写真がありました。

 

歌は、「幸せなら手をたたこう」と「ドレミの歌」。

ハニー・ナイツのおっさんたちが唄うてるで。

そして演奏は、「見上げてごらん夜の星を」と「明日があるさ」。

こちらは、新室内楽協会のみなさんですぅ。

編曲は、杉原泰蔵ハンと、現代芸術社のシートではおなじみの谷口又士ハンやった。

 

「現代芸術社アーカイブス」は、毎月25日の夜10時にやってるで。

この記事の無断転載・引用、リブログはなりませぬ。