今月ご紹介するのは、世界各国の行進曲をステレオで収めた「ステレオできく世界のマーチ」である。
発行日 昭和38(1963)年10月1日
(ソノジャーナル第133号)
当時価格 400円
シート形式 両面ステレオ 17cm 片面シート4枚
トラック数 8
ジャケット総ページ数 24ページ
収録曲は次のとおり。
演奏は東京消防庁吹奏楽団。
創設は昭和24年。当時の隊員数は40人。
本文のメインとなるグラフ記事は、各種飛行機。
旅客機、戦闘機などの写真を載せているが、楽曲解説を同じページに載せているため、飛行機の解説が、ほとんどない。
本文の読み物は、現代芸術社ではおなじみの谷口又士による「ブラスバンドの楽器と編成」と、内藤清五による「世界のマーチ」。
この流れは、翌年春発売の「ステレオできくみんなのマーチ」にも受け継がれる。
構成・解説 音盤亭ソノ太郎
「現代芸術社アーカイブス」は、毎月25日の夜10時掲載です。
この記事の無断転載・引用、リブログを禁じます。