昨晩は、「合計で」2時間22分40秒、18.92km走りました。
ならすとキロ7分32秒、 なんてことはありません。
3段階に分けて走りました。
↓この後でダラダラ49分ジョグ。
怠けていた自分としては2時間以上体を動かし続けることがまず大事だと思われます。
初めだけは、一定のペースで。
公園(440m)13周5.72km33分42秒40@553
一応キロ6分は意識する。
途中で飽きてダラダラと。
いや、待てよ。
たしかリズムは変えず、とか、心拍数は意識して、とか言っていたな。
心拍数120回を意識して、でも長く続けて、となると、ピッチ180回←自分のフルのベスト でかなり狭い歩幅のチョコチョコ走りになるではないか。 これでいいのだろうか。
それは違うぞ!というのであれば教えてください。
遅くてもピッチと心拍数を意識するとそれなりに疲れる。まぁ長く続けられるかな。
途中で息子が30分だけ走っていた。
面白半分に、半周だけ着いて走ってみた。
おそらくキロ4分くらいで走っていた。頼もしい。