今日も代休 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日は代休。
少し早い昼はサイゼリヤへ。
あれ、配膳ロボいるんだ(店員さんが出しているけど。移行中なんでしょう。)
メニューを全て100円単位(釣り銭でないように)したり、食器を入れるケース作ったり。相変わらず効率を追求する企業だよな。



今朝は起きられたから朝ラン。
土曜日に17km走って微妙に筋肉痛だけど、今朝は涼しかったからまぁまぁ走れた。

体動かせなくなったら(意欲が無くなったら)ダメだよな〜、と思ったりして。

会社から渡された、初めて触るiPadに苦戦しつつも一応仕事も頑張っています。
もっと働かせろ〜。
(これも好調かどうかのバロメーターは朝ランの頻度だったりするかな)

先週金曜日(代休)の11時半過ぎに、車の中でラジオニュース聴きながら。
心肺停止って3分以内が大事とよく言われるが、3分超えて助かった自分としては、また色々考えさせられたりして。
(前日の会社の健康診断で血圧138とかいう数字が出たけど、6/20の東京女子医大の診察の時は119と、超健康扱いされたばかりだったことも考えるきっかけだったりして。

5年前は「もう運転はできないと思います、と言われたのになぁ)