日曜日のアウトレット帰りに寄ってみた。
たしかにPayPayののぼりが立っている。
給油量か金額を予め指定してからPayPayをQRコード払いする仕組み。
その後、給油開始。
軽自動車だからそんなには入らないが、10リットル指定。
そしてPayPay払いだと2円引きらしく、145円/L 。嬉しい。
どうやらちゃんとできたようです。
多く指定してしまっても、後で精算できる仕組みらしい。ほっ。
ちなみにこちら。
JAのスタンドはほとんどなく、他には千葉市の南の方と、成田市の離れた場所だけの模様。
クレジットカード払いだと現金より2円高くなる場所が多いが、店側がPayPayに支払う手数料を考えると2円引きにして貰える理由が分からないが。使う側は嬉しいですね。
片道27km?行ってここでわざわざ給油するわけは無いが、何かのついでならありですね。
そしてガソリンスタンドでPayPayを使える場所が増えれば、月5万円の壁を越えやすくなりそうですね。
ただのせこい話でした。