雨の日曜日 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日は雨の日曜日。

自治会の役員の順番がまわってくる年でした。嫌な予感がプンプンするので、妻に頼み込んで新役員会行って貰い、正解。
私なら絶対に会長にさせられるところでした。
妻に感謝。

そんなわけで、雨の中、娘を車で塾に送り届ける。

そのまま昨晩見つけた佐倉武家屋敷へ息子と行ってみました。

う〜む。
工事中なのは残念だったけど、何より冷たい雨が辛い。一軒だけ外をぐるっと回り、さっさと車で移動。歴史民俗博物館へ。

ここも寒かったが、他ではなかなか見られない展示に満足。13時まで楽しみました。ありがたいことにここまでは無料。

その後吉野家経由で帰宅。
{EFB87299-7BFB-4187-897B-89AAB775FAFA}
熱辛うま。

今日は冷たい雨の中、走っている人を2人見かけました。

この寒い中、俺ならレースじゃなければ絶対に走らないぞ!と子供達に言っていましたが、そもそも私は晴れていても走らないじゃないか( 爆)。

寒い中、東京マラソン、千葉県民マラソンを走られた方々、お疲れ様でした。

この時期に走ってDNFしたのは2017年の佐倉。あれは寒かった。2017年ニューリバーは除く。

古くは1992年の3月に岐阜で雪の降る中、オリエンテーリングのインカレで走った方が辛い思い出だな。完走はしたけど。

寒い中を走るのは本当は危険なのですが、東京マラソンくらい沿道の応援が途絶えない大会なら無茶をしない限り安心でしょう。高尾・陣馬山は案外危険かも。
皆さま、家に帰るまでがマラソンですよ( 帰れず家族を不幸にした悪い見本より)。