風車往復( ママチャリで) | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

午後から息子と一緒に自転車で遠出をしてみました。
目指すは風車。佐倉朝日マラソンの29km地点にある風車ですね。往復30kmのコース。20kmまでしか走ったことのない息子のチャレンジです。

今日は少し風が強かったですね。息子の体力を考えて、ルートを選んで、ゆっくりと走りました。
{E4341120-4CD7-41E3-A796-9C1D551C2C6A}
行きはニューリバーをカットして近道。

{481AFBAC-6F3B-463D-BDD0-1D59461BCCFE}
阿蘇橋で休憩。

{1AB023E8-D22C-454F-980E-2F3386600A5E}
八千代市から佐倉市へ。

かっぱ公園で2度目の休憩。
{8169D0EA-C9AE-41C8-BA8F-A7AA07BDD27C}
久しぶり。

{690DC2B4-25B8-460D-AC19-B5786F0C5181}
怯えた顔のカッパ。少しきれいになった?

{1BCD8131-A4BC-4ACC-BFBA-5C086A0C4463}
これは前からいたかな。

{E7342A03-05AD-4A9E-A6C3-DFAC7506287D}
お、初めて見ました。

{DE71D586-2C6D-418C-A8D5-ED126C783996}
かっきぃさんが以前書いていましたが、たしかにカッパさんが増えましたね。

かっぱ公園を出るとゴール地点へ。
{6522033A-A54D-4B89-93BD-B82CF2C68DAF}
無事に風車に到着。向かい風が吹く中、よく頑張りました。
サイクリング用の自転車置き場にママチャリとおこチャリ。

{772BF3DC-CF7D-448A-9D84-64FBE6252809}
こんなルートでした。
計13km。上り坂を避けて安全な道を選びながら、4kmくらいショートカットできたかな。
{CFCF26EF-E8D0-4B36-8BC2-493CE906CB2D}

帰りはひたすらニューリバー沿いで川の脇を走り続けました。阿蘇橋とふるさとステーションで少し休憩。復路は追い風で助かります。
{B6BEB7E3-913E-41CC-84C8-91338C8E950E}
ゴールは自宅近くのスーパー。

{3F1EAB48-10BF-4F92-A7B8-14F37C7A1A22}

{E7AC871C-6E00-4EFA-BB9C-FB2442A1F534}
ふるさとステーションの高いソフトクリームでは無く、ハーゲンダッツで済ませました。合計約30km。よく頑張りました。

それにしてもスピードを出して気持ちよく走る自転車がたくさんいましたね。羨ましい。
ランニングしている人もわずかにいました。

しかし改めて考えてもこの風車までランニングで往復するなんて、アメブロランナーおそるべし( かっきぃさんやルナママさん)。私も何度か夜にランニングしたりしていましたが、すごいことをやっていたものですね( 一度暗闇で転んだこともありましたが)。

久しぶりに自転車ですが走って懐かしい場所を走れて本当に気持ちよかったですね。

今度は海まで往復にチャレンジしようと息子と約束しました。