公園遊び | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

息子と一緒に、近くの森林公園へ行きました。

息子は自転車で。
私は「歩き」で。

公園でひとしきり遊んだ後は、市内の探検に行きたい?と息子がふざけたことを言うので、仕方ないので少し遠回りして帰りました。

体が鈍りすぎ⁉︎
空気を読まない息子がどんどん行くので、「許容範囲」のペースで追いかけます。

{1859A4D0-EEB6-422A-A6B6-0AC4A53BC736}
心拍数はガーミン君の嘘でしょうが( 200になったらICDが作動してしまうではないか。相当ゼーハーしない限り190にはならないぞ)、体力の低下は実感。
ジョグペースながら汗をかいてしまいました。
{5941ECE2-13D7-49D1-ACA7-F13818084663}
なぜかは知りませんが、見る人が見たら地図の表記が違います(笑)。

{E0AB4B28-D0A3-4169-A6BB-EC3E64F77A8D}
信号待ちしたりで正確なペースではありませんが、まぁこんなもんでしょう。
( その気になればもう少しまともに走れます)


やはり早めに自転車を買って息子と遊べるようにしよう( 風車まで往復30km超を企んでいますが。海まで往復もいいな)。

子供がその時でないと経験できないことってありますよね。車を運転しちゃいけないからって我慢させてしまうのもどうかと思うので。できる範囲でなんとかしないとな。

あと、もう少し体力維持をしておかないと。食って寝てして太ったらまずい。
しかるべき時に走れないや。