レース後 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

こっちの内容の方が私らしい⁉︎

レース後に、テントの中で1人広々と周囲に気をつかう必要無く着替えとストレッチを済ませ、柏駅に歩いて向かう。

どこで食べようかな〜、と店を探した結果、入ったのは餃子の王将。
{7388E07B-0A11-409A-8259-19EFACBCB0FF}
塩ラーメンと生中。
{186647AC-6B74-4DA4-9090-3A970B8BF29E}
と、餃子。
{32851C8C-8599-4FB5-A8AA-3322AF28A6D4}
同じジョッキでお代わりしたら100円引き、と書いてあるので当然お代わり。
( 餃子を3個だけ残しておいた)

ん〜、本当は日高屋の方が良かったが、これで満足。お行儀が悪いけど、食べながら、飲みながら、水戸と大阪での皆様の速報を楽しんでいました。サブ3って遠い世界の話だと思っていましたが、同時にこんなに多くの方が実現できるものなのですね。もちろん皆さまの日頃の練習の成果だと思いますが。お代わり生中は皆さまの快走を祝して、ということで。

柏から船橋までの電車では終点なので爆睡。折り返さなくて良かった。

帰宅後はすぐに子供と遊ぶ?ことに。
飲酒ランって道交法に引っかからないですよね?
公園(1周475m)22周+ダウン2周
10.45km 1時間6分25秒
15周目までは息子も一緒に。
331 331 331 326 331
325 325 325 323 329
321 322 320 321 324←51分32秒 キロ7分13秒
220 218 213 209 208
201 140←14分53秒 キロ4分28秒
406 323

7.125km。ゆっくりとはいえ、小2でも走れるもんなんですね。驚いた。

そのまま1人で7周走ったが、レースの時よりも速い(ラスト1周はキロ3分半ペース )。
レースで力を出し切らないとダメですよね。

20時40分から、中3の娘と公園(1周475m)5周 2.375km14分18秒
310 255 251 246 235
5月以来かな、あいつめ、サボりおって。
文化部の中では校内マラソンは2番目に速いらしいです。ブラバンより向いているのでは?

走り終えてから、本日2度目のお疲れ様会。
{646A1D12-4643-448B-B38C-B3409EE7B8DA}
スーパーで買ってきた半額の串揚げ。

妻に半分食べられた。
私の体を考えてのことらしい。
素晴らしい思いやりだ、と言っておこう。

そんなこんなで、昨年12月以来久々に月間300km超えた。
走り込み期は今週土曜日まで。火曜日の代休と木曜日をうまく使おうっと。