47にして惑う⁉︎ | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日はいい天気でしたね。
私は20時過ぎまで、バッチリ仕事でした。

そんな中、LINEやアメブロからは、皆さまの快走の速報が続々と!
PBを出された皆さま、おめでとうございます。日頃の努力の成果ですよね!


シーズンに入っていつも不思議に思うことがあります。

みんな、なんでこんなに安定して結果を出し続けられるのだろう?

故障や体調不良で仕方ない場合を除きます。私は故障はほとんど無いし、体調不良もほぼありません。2016館山若潮が故障明け、というくらいでしょうか。
直前で走り過ぎてヘロヘロで大会を迎えたこともありません。

なのに、なんでこんなに安定しないのでしょう?

以下、時系列に全個人成績&今後の予定。

2013年〜2014年
ハ1:39:22 南房総市ロードレース千倉 9.23
フ4:17:56 東京マラソン 2.23
フ3:29:30 佐倉朝日健康マラソン 3.30
ハ1:45:58 柏の葉キャンパス 4.29

2014年〜2015年
ハ1:38:52 南房総市ロードレース千倉 9.23
ハ1:31:6 勝浦鳴海ロードレース 11.16
10k49:57 ニューリバーin八千代 12.7
フ3:19:0 館山若潮やマラソン 1.25
フ3:24:51 佐倉朝日健康マラソン 3.29

2015年〜2016年
ハ1:41:45 南房総市ロードレース千倉 9.23
ハ1:32:34 グリーンリボンin駒沢 10.12
ハ1:30:30 手賀沼エコマラソン 10.25
ハ1:34:7 成田POPラン 11.8
フ3:37:54 つくばマラソン11.22
10k44:02 ニューリバーin八千代12.13
フ3:22:28 館山若潮マラソン1.31
ハ1:34:19 立川シティハーフマラソン3.6
フ3:14:51 佐倉朝日健康マラソン3.27
ハ1:37:41 春日部大凧マラソン5.4

2016年〜2017年
ハ1:51:35 柏の葉キャンパス9.22
10k48:46 流山ロードレース 10.9
フ アクアライン10.23
ハ 手賀沼エコマラソン10.30
フ つくば 11.20
16k ニューリバーin八千代 12.11
フ 館山若潮 1.29
ハ 印西スマイル 2.12
ハ 立川シティ3.05
フ 佐倉朝日 3.26


うーむ。
そして2016シーズン、すでに2戦経験していますが、酷過ぎやしませんか?
毎年1月以降は良くなるからこんなもん、とも言えますが、スロースタート過ぎる。

そして日頃の練習の時から、手応えが全く無い。
まだ5kmを安定したペースで走れない。
10km以上なんてとんでもない。

これ、本当につくばまでに間に合うのか?
大いに疑問。


皆さま好調なのを見ると、焦るので余計にロクなことにならない。

嘘偽りなく正直ベースで、アクアラインを4時間以内に完走する自信が全くない。
今のところは、とにかく一定のペースで走って完走、が目標。妥当なラインは残念ながらキロ6分。ロング走の練習扱いである。お祭りみたいだから、それはそれで初めての海の上を楽しめればそれでいい。

でも翌週の手賀沼、去年PBのこのレースで90分台を出せるイメージが全く湧かない。

どうすんだ、これ。

飛び道具は無く、コツコツ謙虚に練習に励むだけ。

走れる喜びを感じて、頑張れることに感謝して、続けるのみ。


「昨日に学び、今日を生き、明日に希望を。」

まさに。