芝生走 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

夕方に、印旛西部公園で走って来ました。

ここはただの広場です。
遊具はわずか。
野球とテニスの設備はありますが、基本的には芝生の広い公園です。

なにより素晴らしいのは、いつもガラガラなこと。

今日も芝生の広場を、ひとりで何度も往復しました。
↓こんな感じ。周囲は田んぼだらけ。
{78C39200-2EC2-44E7-9E99-D26EA02BC679}
↓速い方のラップ。
{077B149E-A1F9-4FCE-B105-6A3997361180}
約125mですかね。10本ほど本気で走りました。ピッチとストライドが面白い数値ですね。

ついでに動画撮影してみました。

カエルの鳴き声が聞こえて来ます(笑)。

合計5.2kmほど走りましたが、芝生の上なので疲れますね。
スピードを出したからというのもありますが、不整地なので普段使わない筋肉を刺激したり、ちゃんとキックしないと進まなかったりしますので。

一本ずつ、キックを意識したり、ストライドを意識したり、太ももの引き上げを意識したり、全力で走ったり。
いいトレーニングができたはず。

問題も分かりました。太ももの引き上げが出来ていません。5000m18分台にするには減量とこの辺りを何とかしなくちゃいけませんね。

夏の走り込みができたとは言い難いですが、距離だけでなくスピード強化も組み込んで、促成栽培です。