『太』 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

小2の息子によると「『大』と間違えやすい漢字は何でしょう? 答えは『犬』です。それと『太』です。」とのこと。

誰も間違えねーよ、と心の中で叫びつつ、ドキッとさせられる今日この頃。


今朝は雨ですね。
梅雨はまだ続くのでしょうか。

富士登山競走はいよいよ明日ですね。
東京は雨模様ですが、富士山はどうなんでしょうね。かっきぃさん、みやみさん、やまいちくん、ヨッチャキさんなど、走る皆さまのブログからいよいよだ、という感じが伝わって来ますね。
皆さま、頑張ってくださいね。

5年前、娘と2人で富士登山した時に、平日なのにやたらと人が多いな?と思ったら、ちょうど富士登山競走の日でした。
車で行きましたがなかなか5合目の駐車場で車を停められなかったですね。

5合目からの富士登山で、擬高山病にならないためには5合目に着いたら1時間くらいゆっくりして体を慣らすのが常識ですよね。休んでから富士吉田口を登る際に、疲れた様子で自力で降りて来るランナーの方々とすれ違いました。

今から思えばあの方々の半分以上は麓から頂上に向けて、体を慣らすこともせず走り続け、制限タイムを超えてしまい、さらに自力で降りて来ていたわけでしょうね。荷上げ用ブルドーザーで降ろしてくれるわけもなく、自力で、薄着で降りて来る方々を凄い人達だなぁ、と思ったものです。

5合目コースとはいえ、この年になってエントリーしてみようと思えるようになった自分の変化に驚きます。せっかくなら当選したかったな。

今まで9回富士登山していますが、走って山頂まで行くのは全く別物なんでしょうね。

目標が無いのをいいことに、昨夜のおやつは舎鈴の坦々つけ麺。
{CFCEF677-6322-4F7D-AB15-1D7A9C12B153}
エビつけ麺もいいけど、これもいいですね。
{8A2BC2BA-39B7-4FD7-A59A-F57D5CE04944}

そんな悪行を見透かされたか、「少し太ったんじゃない?走って無いもんね」と妻に言われてしまう。

まずい。
いや、つけ麺は美味しかっけど、体重は。計っていないけど。

筋肉痛もようやく治まったようですし、アポが入っていない今夜はキロ6で皇居ランでもしましょうかね。雨が降ってもやる予定、仕事が急に入らなければ。

そして明日は朝から夕方まで舞浜で仕事(こんな場所に社員を集めて仕事させるな!)。無事ならそのまま直帰、幕張に移動してイオンのランステで着替えて走りましょうかね。

日曜日に出勤なので、走れる時にまとめて走っておこう。