花見川沿い30km走 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

暑かったです。
{315DA640-B9CB-4C7A-9586-BDCB1A8F7187}

家を5時45分に出て、海を見に行ってきました。
花見川沿いはランナーが多いですね。
見るからにウルトラマラソンをやっていそうな方、サブ3ランナーと思われる方など。レベルが高そうです。

そんな私は9km過ぎにはヘロヘロ。
{A1649C19-43D5-4F92-B13E-1735D3A765C9}
キロ6分以上かかっていました。
いつ引き返そうか、電車に乗ろうか、そんなことばかり考えながら走っていました。
ネガティブです。

折り返して花見川沿いに見えたコンビニはサンクスなのは残念。生命の危機に陥る前に朝食代わり。
{8C3BA416-9D7B-4DCA-A03D-30471BE71582}

幕張から電車に乗るのとほぼ同じ金額ですね。

その後もヘロヘロ走りながら、帰宅予想時刻を計算。10時には帰る、と妻にメール。

花見川を登って行くと、4km続く砂利道になります。でもここは日陰で涼しい。嬉しい。登り基調なのにサブ4ペースまで戻せました。
{BEDBBE55-2225-41D8-8273-84C42A20FE13}

{B0D63B4A-32CB-48B7-9AC5-B5E45AABD104}
9時10分に帰宅。
なんとか30km走れました。
{D71CF9C5-E5A9-486E-8412-9AA3B23A9173}

{7CBCEECF-E9DC-44E1-A0FE-37A6D230E305}
おそい!

あらためてかっきぃさんの凄さを実感。

あと15分早く家を出て、確実に9時には帰宅する形でたまには走りましょうかね。
暑いと言っても、川のどちら側を走れば日陰が多いか、水道とトイレ、自販機はどこかのチェックはできたので、風車に行くよりも夏は安全かもしれませんので。


暑かったので消耗したか。
車をディーラーに定期点検に持ち込む間に出されたアイスコーヒーは速攻で飲み干してしまう。
{FBCBE332-1CC5-4D6E-8D61-4C3B8CCC44E8}
さすがにお代わりは貰いづらいね(笑)。