ありがたいことです。優しい人ですね。
ちなみにそのお店を某父親の会で予約をしようかと本気で考えていました。さすがに初めてちゃんと話す方々とここはまずいかな、と思い黙っておりましたが。八千代台にお住いの某政府系機関の企画役の方が八千代市のことは分からない、と言いつつこんなお店を予約してくださいました。
ここって昔、ラーメン屋だったはずですよね。
オススメはこれだ、としっかり営業かけてくるのはウザイけど、美味しかったのは事実。土曜日夕方なのに混んでいましたね。
このオッサン5人は、今回タイの子供達を受け入れたホストファミリーの父親。ちゃんと話すのは初めてなのに、真ん中の方が仕切ってくださって無事に開催されました。
八千代市のこの辺は昔どうだった、タイの子供達は冷たいシャワーを朝から浴びていた、との話以外は、お互いの仕事の話になりまして。社長として海外に出張される話、介護はいかに認定されるかの話、頑丈な現金輸送車の話、成田空港周辺でキャベツを切ったり袋に入った熱帯魚に酸素を入れる社員がいる話など。
ランニングみたいに共通の話題が無い分、私はさらに聞き役に。そういえば聞かれたから答えた会社の場所の話しかしていません(笑)。積極的に話す話でもないですからねぇ。
ちなみに21時半に終わったその会の後に寄ったのはこちら。
復興支援になるのだろうか?
そんな私は限られた時間で朝ラン。
公園(1周475m)7周+α
3.5km16分13秒 キロ4分37秒ペース
201 200 156 154 254
227 159
ラン×スマで金さんが、ビルドアップするなら、マラソン目標ペースで楽に走れるように設定しなきゃ。サブ3なら4分15秒から10秒ずつ上げていくようにしないと、と話していた。
なるほど、たしかにそうだ。
4分15秒に達したぞ~って言い続けていても、さしたる強化にはなっていないのですよね。そんな練習ばかりしているからハーフも10kmも5000mもきついままで、気付くとフルマラソンPBのペース、キロ4分37秒に落ちてきちゃうわけですね。
ひとよりも短い時間しか走っていないんだから、もっと追い込まないとね。
とはいえまだキロ4分切れません。体が重い。4周で果てているし。
昨晩21時過ぎに帰宅して夜ランするつもりで八重洲で立ち食いそばに寄ってエネルギーチャージ、結局帰宅後夕飯を先にたらふく食べて、23時から走るまでの食休みと称して寝ていたら2時になっていた。
ダメ人間の典型です。酒を飲み損ねた~。
てめー、本当にやる気あるのかよーと言われてしまいますね。反省。
しばらくは↓これをつけて、自分のチャレンジ、成長を実感していくことにしましょうかね。
201 キロ4分15秒 2回
156 キロ4分 5秒 3回151 キロ3分55秒
146 キロ3分45秒
142 キロ3分35秒
その他2周